今日はバイオリンの小川さんと合わせ
しかーし
天気悪っ!
寒っ!
昨日久々に弾きまくったせいで
頭疲れたのか
たっぷり寝たのに
中々起きれず起きても動けず・・・。
動いても出かける気にならず・・・。
更に気がついたら車ないっ!
弟がたぶん月曜あたりにとりにきて
母が朝から使って・・・。
しょーがないなぁ
という訳で若干遅れてあわせ場所に到着
で、曲決めて
たたーと合わせて
創菜PATIOへ
今日は朝からなーんも練習せず入ってしまった
ま、昨日練習したとはいえ・・・。
しかも結構疲れ気味
学芸大学から有明って車なら近いのに
公共の乗り物だと面倒くさい!
野沢あたりからバスで大井町線に出られないのかしら?
で、入ったらのっけから
私があるホールの男の子の年を間違えた話から突入
一気に気楽になりました
とりあえず今日はあわせの時に
小川さんに
「非常に前向き傾向ですね」(=テンポ早いっ!)
と言われたことを踏まえ
ゆっくりゆっくり
を心がける
忙しいと知らず知らずの間にテンポは走り傾向になる
大学3年の時だったか
寮生活から一人暮らしに変えた同じ門下の子が
先生にそう言われていたのを思い出す
だから今日は気持ちに余裕があって
後半団体様が盛り上がっていて
音量を控えなくてもいい状態で
とっても楽でした
で、終わってから
団体様のうちのお一人のおじさまと音楽談義
やはり
映画音楽がお好きなようで
私の次のピアニストに
「追憶」のリクエストをしていた
というか正式にいうと私と次の方の合間なので
おわったけど弾いちゃいますね
ということも体力があればありだったのである
しかし私は今日は体力に自信なく
次のピアニストのアシスト役を選んでしまった。
マージャンでいえば振り込んじゃった
って感じ?
でも今日はミスしないだけでいっぱいいっぱい
ま、今日ので
以前よりアドバイスうけていた
「映画音楽はうけますよ」
という言葉を真剣に考えてみようと思う
その他いろいろ作戦を考えていました
もう振り込まないもんね。
ところで私は何歳?うふふ。
人に年聞くならあててみよう!
明日はちゃんと朝から動けるといいな