今日は音楽三昧
まず瀬畑宅で明日に向けた合わせ。
ジュピターと瑠璃色がカギですね
いい曲なだけに。
それからT音楽院
早めについて練習して
教えて練習して行けば
レストランデビューもスムーズさ!
と思ったら
私を二人の受付が迎えてくれまして。
(いつもは一人)
(@ ̄Д ̄@;)
一人はいつもの今釜さん。そしてもう一人は
椿太陽くん!?
あれ?( ゚ ▽ ゚ ;)
そうそう
今日はハウルの楽譜を見つけた!
という報告をしなければ
とは思っていたのだが
なぜ椿くんが?
実はT音楽院
今月末に港北教室をオープンさせる運びになりました
ので受付の人数がたりずかりだされたらしい
うーむ
人を削る話が多い中で人が足らない
とはバブリーな話。
で、
練習あきらめ
打ち合わせ。
その中で
ハウルの動く城
のテーマ曲
人生のメリーゴーランド
は
ドボルザークの交響曲8番3楽章に似ているらしい!?
知ってます?
それからレッスンをし、
また雑談をしてから(うー誘惑に弱い)車で有明へ。
時間には余裕あるしとっても快適
・・・な旅になるはずだった
が、お台場に渡るトンネルあたりから
お腹がしくしく・・・痛い!
えー最近の私はめったに緊張で胃が痛い
とかにはなりません
食あたり!?
確かに星川で美味しいパンを買い
それを車内でたべながら向かってはいたのだが?
お台場をすぎ、有明に渡ってコンビニを見つけた瞬間
車を路駐してダッシュでトイレへ
それからPATIOへむかいました
やれやれ
今日は至って普通に
冒険せず
なんか静かだ・・・お客様が少ないにしても静かだ
とおもって気が着いた
サンマルクではお客様がいる限り
パンサービスがいる。
そこで話声が必ずする
ここではそれがない
だからサンマルクは騒がしいのか
うん私大丈夫!!
と思って少し冒険にでたら!!
空調で楽譜が飛ぶ~!!!
ヽ(*'0'*)ツ
焦った。
しかも終わってから
この方はサンルートの総支配人です
ってピアノの斜め前の席にお座りの
おじさまを紹介され
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ほんと焦った
次回は25日20時から
精進して参ります
案の定帰りは雨
今日は少し頑張ったからなぁ
私のピアノは雨ごいである
家でもご飯食べてトイレ直行
明日には治るかなぁ?