博多座に遠征してきました。
楽しいミュージカルで行けてよかったです!
信号待ちをしていると、電光掲示のポスターが目に入りました。
気分も高揚します。
階段も迎えてくれました。
私が観たのは
暁千星さんのビル。
最初は少しセリフが聞き取りにくくて、(私だけ?)
でもどんどんよくなっていき、
やんちゃで魅力的なビルでした。
オープニングでのコーラス、男役の歌が弱いかなと感じました。
あまり名前はわからなかったけれど、ビジュアルは最高でした。
舞空瞳さんのサリー、ぴったり!
歌がよかったです。
ビリーのことを思って身をひく
せつなさがとてもよく伝わりました。
「ディミトリー」のルスダン、「1789」のオランプ、
そして「Me & My Girl」のサリー。
今や宝塚を代表する娘役だと思います。
そして水美舞斗さんのイケオジぶり。
若者をさせても、おじさんさせてもうまいです。
それを言うなら、小桜ほのかさんもすごいです。
娘にもおばさんにもなれて、歌もうまい。
トップになってしまうと、ほぼ退団ですが、
ならないで、このまま残ってほしい人材です。
極美慎くんの美女っぷりも目をひきます。
ヒール履いているし、出演者の中で一番長身?
体格的に釣り合うのはありちゃんくらい。
冒頭の高音はコケましたが、あとは歌うまかったです。
天華えまちゃんとのコンビもよかった。
バーチェスターのひろ香祐さんも何させてもうまいですね。
お席は1階後方でしたが、博多座は広くないので、
オペラなくても充分でした。
ただ前席との高低差があまりなくて、
前の人の頭で時々視界が遮られました。
客席降りでは、極美くん、ひっとんの顔がよく見えました。
ありちゃんは後ろ姿だけ。。。
フィナーレもよかったです。
みなさんダンサーぞろいですからね。
マイティと、極美くんのダンス、
マイティとありちゃんを中心とした男役ダンス
ありちゃん、ひっとんのデュエットダンス。
ロケットも舞空さんご出演でした。
スタイルいいからか、他の公演でも絶対足出してますよね。
普通の娘役トップならロングドレスのところ、
ひざ丈で、なおかつスリットがあったり。。。
エトワールは白妙なつさん。
大劇場より低いけれど、大階段があって
群舞もフィナーレも豪華になりますね。
博多座大好きです。
終演挨拶は主演の暁千星さん。(アバウトな記憶です。)
「(他の出演者に)みなさん、博多楽しんでますか?
(一同うなづく)
私は博多座が3回目なんですが、前にも思いましたが、
博多来るたび住みたいと思います。
何度でも足をお運びください。」
東京ではインフルとコロナで休演になってしまいました。
博多座のみなさまも体調管理にお気をつけください。