私はスカイステージに入っていないので、
時々楽天TVのオンデマンドで宝塚の過去作品を観ます。
最近オンライン上映会というのがあり、
明日海りおさんのオスカルを見ていなかったので、
2013年月組公演「ベルサイユのばら」を見ました。
龍真咲 明日海りおによるオスカル、アンドレの役代わり好演ですが
明日海りおさんのオスカルでした。
小公子 春海ゆうさん
小公女が咲妃みゆ、海乃美月さん。かわいかった~
この二人は子供のアンドレとオスカルを演じます。
剣の稽古をしながら木の陰に入って、
大人のオスカル(明日海)とアンドレ(龍)となって出てきます。
このへんの演出はよかったのですが、
最後までマリー・アントワネットは出てこなかった。
だからトップ娘役の愛希れいかさんがロザリーなんだ~。
マリー・アントワネットの出てこないベルばらなんて。。。
原作者の池田理代子さんは
「マリー・アントワネット、フェルゼン、オスカルの3人を
主人公と思って書いた」そうです。
来年ベルサイユのばらが上演されるなら、
初演に沿った脚本を。。。と思います。
あのころのベルばらはエッセンスが詰まっていたのに、
後になればなるほど、重箱の隅をつついている気がします。
その他主な配役は
ベルナール 美弥るりか
アラン 星条海斗
ジェロ―デル 珠城りょう
フェルゼン 紫門ゆりや
とにかくオスカルの明日海りおさんから目が離せませんでした。
表情がくるくる変わって、目力があり、表情豊かでした。
龍さんはとてもヴィジュアルのいい方で、セリフもうまくこなしてますが、
表情に乏しかったです。
アンドレとオスカルのバディ感がイマイチ感じられず
なんとなくよそよそしい2人でした。
(どうしても榛名由梨&安奈淳と比べてしまう。)
マリー・アントワネットが出ないと娘役トップの無駄遣い。
ロザリーだとどうしても出番が少なくなります。
その他印象に残ったのは専科の汝鳥伶さん
悪役なのに♡と感じたブイエ将軍越乃リュウさん
迫力のあるアランの星条海斗さん
その他大勢の兵士 宇月颯さん、鳳月杏さん
ダグー大佐 光月るうさん、
白雪さち花さんもかわいかったです。
来年の雪組のベルばらはチケット争奪戦になりそうです。
やっぱりみんなベルばら見たいものね。