宝塚歌劇は宝塚で見るものだと思っているので、

2回目の東京宝塚劇場。

1回目は宝塚で見られなかった「はいからさんが通る」でした。

2回目の宙組公演よかった~

残り少なくなった真風さん、潤花さんコンビを

目に焼き付けることができました。

やはり公演期間を経て、完成度が高くなっています。

首都圏の方々は熟成された公演を見ているんだなと思いました。

冒頭のSWORDの登場シーンでウルウルきました。

特にスモーキーと、山王連合のダンスと歌のアンサンブルが素晴らしくて。

もちろんどのチームも素敵で、

アンサンブルのいい宙組向きの作品だと改めて感じました。

10列目センターあたりで、表情もよく見えて、

潤花ちゃんが息を引き取るときの美しい顔。

やっぱりこの方は映像向きだな~と思います。

 

ショーもパワーアップして、

とくに瑠依蒔世さんの熱量が半端なく感じました。

声が伸びる伸びる。

なんでやめる?

瑠風さんも大劇場より歌がうまかったです。もともとうまいけど。

というか、宙組歌うま多いよね。。。と、思いました。

間違いなく次のトップは芹香さんですよね?

相手役は天彩峰里ちゃんに一票。

 

雪組、花組全国ツアー、宙組とたて続けて見ました。

花組だけ見ていたら気になりませんが、

続けて観劇すると、花組の歌唱力が気になりました。

補強が必要。。。と書きかけて、それで綺城ひか理さんの

組替えですか?!

うたかたの恋のポスターが公開されて、

ますます楽しみな花組さんです。

その前に星組さんですが、

なかなかチケットが手に入らなくて、確保できたのは

ずっと先になります。