他の公演が次々と中止になる中、
唯一公演を続けている雪組公演オデッセイ。
携帯を気にしながら(29日観劇予定の月組は当日中止になった。)
梅田に向かいました。
私はお芝居が好きなので、
ダンスショーはうーんいいかな。。。
と、ちらっと思っていましたが、
連れが行きたいというので、チケットをゲット。
行けてホントよかったです~
コロナを吹き飛ばすような勢いのあるステージ
咲ちゃん、とっても海賊の衣装が恰好が似合って
素敵でした!
いろんな衣装着ますが、ゴージャスな海賊が一番でした。
そのエンターテイナーぶりが鳳蘭さんを彷彿とさせました。
彩風咲奈の代表作になるでしょう。
作品のテンポ、ストーリー性もいい。
オデッセイ号に乗って世界をまわるのが
以前宝塚ファミリーランドにあった乗り物
「世界はひとつ」を巡るようでした。
各所に美穂圭子さんの歌唱が厚みを出し、
(これを研四の音彩唯ちゃんが前半務めたというのに
驚きますが、唯ちゃん版も見たかったです。)
何より朝美絢ことあーさの歌唱力がとても上がっていて
魅了されました。
私のまわりは朝美さんが登場すると
一斉にオペラグラスが上がるという。。。わかりやすい。
望海風斗と真彩希帆の去った雪組の歌唱力が低下。。。
と言われていたのが嘘のように、歌のうまい生徒を起用し
彩風さんの歌もよかったです。
縣千くんが登場したとき、シャープな顔つきになっていて
一瞬誰かと思いましたが、踊ると縣は縣でした!
中国の美女、真ノ宮るいくんきれいでした。
傘持って開けたり閉じたり回したり…
これOSKでいつもやるやつ😆
プログラムがたまってしょうがないので、
プログラム買うまいと思っていましたが、
囚われた王妃のシーン
かげソロが気になって、結局買いました。
有栖妃華さんでした!
華世京くん王妃、まだ若いから顔が丸くてかわいかったです。
それでいて、結構セクシーな振り付けでしたね。
また観客が一緒になって旗を振る
というのもなかなか楽しい時間でした。
これ何度でも見たい!
と、思いましたので、ライブ配信も見ようと思います。
あと3日完走をお祈りしています。