こないだまで正月と思っていたら
(↑本気で思ってる)
もう4月突入とは。
もともと四季の移り変わりや木々や草花の彩りにに心寄せるほどナチュラリストではありませんが、、、
岐阜妻方の親戚から『浜松の方は桜どうだね?』って言われて景色を全て消し去ってきた自分の無感覚さに呆れてしまった週末…

話戻して〜
先週の出来事として長女の卒園式☆
リレーメッセージでは長女、感極まって泣いちゃったし💧
週末しか会わない我が子はドンドン大きくなってる。
自分の中にはこの保育園の片隅に小3の長男の面影がまだ残ってるんだよな(笑)
保護者会会長一家がインフルで欠席💧
会長謝辞の代読を前日に頼まれたのにはビックリしたけど、無事遂げました☆
そんなバタバタの1週間過ごしたら〜
疲労か?黄砂?
か分かんないけどまたまた副鼻腔炎発症…💧
熱はないから仕事はちゃんと出来てますが。
しかし何だか慌ただしい。
乗り越える知恵も体力ない。
どーにもこーにも自分自身が保ちにくい。
やっぱ自然の美しさを受け入れる美意識とか
浮ついた気持ちを抑える自律心や疲れやストレスに負けない強靭な肉体が欲しい。
そんなことを鼻水と喉痛にまみれながら考える春満開の1日。
変わらきゃ
では。