常磐出張終えて一息つく間もなく、、、
土曜日は朝イチより嫁処恵那へ。
嫁さんが所属している地元商工会青年部さんの家族例会に参加☆
嫁実家でも定番!地元名店岩島屋さんのお肉を大量に提供していただき奥様たちには大好評だった♬
ボクも朝からビールが進み、肉焼き係で汗をかいた。
14時終了〜
一旦帰宅してシャワー。
そして休む間なく恵那峡祭りに。
ココがヤバかった…
15時過ぎ、イヤな暑さが恵那峡に残っている。
ビール大量消費した僕の身体は水分が飛んでいて灼熱の太陽をかばう力が失われていた。
このままいくと熱中症になることは安易に想像つくレベルに、、、
戦線離脱し入口の売り場でジュースを買いベンチで一息つく。
ジュースの旨味は朝のビールを超えた(笑)
そしてチビらがいる縁日に戻ったときに局地的強雨に遭う。
来場者はみなテントや遊具に避難。
雨雲レーダーは40分の雨雲停滞を示している。
その雨は以外にも冷気を誘い僕の熱した身体を正常に戻していく。
テント内で僕は正気に(笑)
約30分待ちポツポツ雨に変わった瞬間、次男を抱いて駐車場に駆ける。
マラソンやってて良かった、と実感した500m。
そこから雨は去り〜
僕らは懲りずにまた次の地点に。
長男と大の仲良しのクラスメイトが住む町内祭りに(笑)
自分の町レベル同様の納涼祭☆
ボクも嫁も地域住民ではないけどお呼ばれで色々いただく(汗)
最後は町内レベルにしては立派な花火に心を奪われて☆
1日ジ・エンド。
疲労で発熱しないか心配、、、ふぅ
では。