東京3日目は池袋に。
ポケモンメガトーキョーというポケモンファンの聖地に向けて出陣。
場所はサンシャインシティの2階〜
東池袋駅より長い通路を歩きエスカレーターで上がると見えてきたポケモンセンター。
既に長い列だ。
でも「おや?」
初見30m
意外に待てちゃう長さだね♬
「ははぁ〜、GW3日目ともなりゃポケモンとはいえ客も疎らになるんだにゃー」
と長男の肩に手をかけ気合と少しの辛抱を促した、、、
て、、、時に店員の
「最後尾はここではありませ〜ん」の声。
えっ!
オロオロと家族で総移動。
先のLの字の壁を曲がったら、、、
群衆がはるか先まで続いていた。
ソレを目指してまた移動。
でもでも、、、角まで来たらプラカード持った兄ちゃんが「はい、この先の〜奥にどうぞ〜」
ビルの通路をクネクネ歩き、、、
推定200m?
マジかよー!
やっと最後尾に着いた時には(とんでもない場所)に来てしまったと後悔…
嫁と出直しを図るが、、、
長男は待つ気マンマン(汗)
長女と次男くんはとても同行できる時間ではないので仕方なく僕と戦線離脱、、、
嫁さんに過酷なポケモンサバイバルを任せることに、
幸い〜階下のベビザらスで2人は熱狂しながら遊んでくれた(笑)
約2時間後〜
嫁から「やっと会計列に〜」とLINE連絡
日本のアニメが誇る経済市場は留まること知らない成長路線という事実がようやく実感できた時間帯だった。
しかし僕当人は全くその魅力が理解できない(笑)
外界に出ると池袋の街は人集り。
昨晩の銀座とはまた人種が違うのも面白い(笑)
チビ抱えながら人を掻き分けてランチ処〜そしてまた移動〜
そんなこんなで東京脱出は計画より2時間遅れの16時になってしまった。
今回は上り中央道、下り東名が渋滞とは逆にスムーズに走れたのが幸い。
浜松着は19時に🏘
家族みな深い睡眠に陥り5/6翌朝を迎える。
明け方のコンディション〜
運転とチビ抱っこ、精神疲れで身体が…
それでも嫁さんは長男とドラえもん映画に行った。
ボクは娘、次男くんと部屋遊びと近場公園で過ごす☆
5歳児2歳児には東京も家近所も分からない(笑)
十分遊んでくれた♬
GWもアッちゅう間
雨の最終日を迎えて明日の再開に備えます。
お疲れ様〜
また明日〜
では。