CLAP建築設計事務所のブログ

CLAP建築設計事務所のブログ

飲食店開業・店舗設計・店舗デザイン・店舗改装・住宅デザイン・リフォーム/京都・大阪・滋賀ならCLAP建築設計事務所まで

Amebaでブログを始めよう!

昨晩は建物から出ると結構な雪。

湖西に帰ると案の定一面真っ白で、

駅から家までは、3コケかけ、1転びでした。

ふかふかの新雪だったので助かりましたが、

油断禁物ですね。
20160301雪
3月1日 朝

LEAF4月号にCLAPデザイン・施工の

2店が掲載されました。



町家四川 星月夜

http://www.hoshitsukiyo.kyoto.jp/

四川料理

 有名料理長の麻婆豆腐は食べた瞬間からやみつきになり、

 今では辛い料理が好きになってしまいました。

 辛さの中にある奥深い香辛料の香りに加え、

 後半には何故か甘さを感じてられて楽しくなります。

 あとを引く程よい刺激が絶妙のお勧めの一品です。

 その後のオリジナル杏仁も絶品ですよ。



クリストファー・ロビン

http://ameblo.jp/christop-robin/

カフェxダイニング

 ご主人がつくる もちもち生パスタ。

 奥様がつくる ガレット、スイーツ。

 どの料理にもひと手間多く掛けてあり、

 お二人のお人柄が美味しさにでています。

 お腹も気持ちも満タンになれるお店です。

 事務所から近ければ通いたいのですが、、


どちらも素敵な笑顔でお迎え頂いて

ゆったりさせて頂いています。

いつも美味しい料理をご馳走さまです。

皆さんも是非一度ご賞味ください。


年をまたいで具合が悪く、やばいかなあと思っていたら

案の定、血液検査で数値異常・要治療、、、

食事と運動には気を遣っていたつもりでしたが、

それからは更に意識するようになりました。

ちょうど仕事上でも健康食・糖質制限について

調査する機会もあってか、街中でスルーしてきた

ことも色々と気になり始めるものです。

発泡酒のだけでなく、今ではカップ麺や菓子パンでも

低糖質が売り文句。

減塩・低カロリーの次は低糖質の時代なのでしょうか。


糖質制限

別にフェチではありませんが、人並みに匂い・香りは

気になりますし、とても大切なポイントだと思います。

普段から現場で杉や桧の香りには接して慣れている

つもりでしたが、東急ハンズの木ハガキコーナーでの

試み香(こころみこう)は南方木材などの種類も多くて

興味深かったです。

一つずつ(匂いのする)断面部分に鼻を近づけている

光景はちょっとあぶなかったかもしれませんが、、、

木といっても意外と受け入れにくい「匂い」もあるもんだ

と新しい発見がありました。

皆さんはどんな匂い・香りがお好みでしょうか?



東急ハンズ 木ハガキコーナー

弊社にて施工し、昨日OPENしました、【京洋食まつもと】さんへスタッフ共々行ってまいりました。


ロースカツ、カレーライス、オムライスと、上品な洋食を贅沢に堪能し、大変満足のいくランチでした。


ぜひ、お近くにお寄りの際は、一度ご賞味しに伺ってくださいね。








先日、建築情報を集めに街中を自転車でウロウロしていたところ、

行きたかったギャラリーを思い出し、初めて行ってきました。


ギャラリーの名前は「art space co-jin」。

興味があったのは建物ではなく、展示しているアートの方。

現在、展示は終了してますが、少しの滞在時間でも十分気分転換になりました。

ボーダーレス・アート(アール・ブリュット)の作品がメイン?なギャラリーですが、

本当に皆さん天才ですね。あんな絵が描きたいです。。。

出来たばっかりのギャラリーですがこれからも楽しみです(^ε^)



WARAKUさまにてラムステーキランチ。

普段のランチではできるだけ野菜・魚系を

チョイスしているのですが、ここに来ると

なぜか「おにく」の口モードになります。

にくにくしいラム肉が口一杯にに広がり、

久しぶりの感触を楽しみました。

ご馳走さまでした。


warakuラム

朝から会社近くのジムで泳いでから

京菜味のむら(蛸薬師通烏丸西入)に寄り、

朝食おばんざいを頂きました。

小鉢の赤と青はそれぞれ暖かいのと冷たいおかずです。

今日は海老や紅白なますを選んでプチめでたい気分。

日本食は色でも楽しむ文化であるんだなあと改めて思いました。

これを続けたいと思うのですが、いつも2日と続かない私です。

皆さん朝活されてますか?


のむら朝食
白米か五穀米かを選べてコーヒー付き550円。

先日タンクレストイレの内部を見ることがありました。

(食事中の方ごめんなさい。

安心してください、使用開始前商品です。)

以前のタンク式のような単純な仕組みとは違う

と思ってはいましたが、プラスチックと電気配線、、、

勉強になりました。



真冬に現れるど快晴の日、京都タワーがきれいに見えます。

いつもは乗換えで地下を通るのですが、

こんな朝はタワーの見えるJR正面口を経由します。

普段は特に何も感じませんが、綺麗なコントラストに目が覚めます。


熱気あふれる観光客で賑わう駅前広場で元気をもらい、

今日は調子に乗って地下鉄2駅ぶんを歩きました。

ちょっと疲れました、、、今度からは1駅ぶんにしようと思います。


京都タワー