肌を傷つけないコットンの使いかたとは。 | お肌が綺麗になる美容の手引き

お肌が綺麗になる美容の手引き

某大手化粧品会社27年勤務。
美容部員から教育トレーナーを経てお肌のお稽古を設立。美しい肌になりたい女性の想いを半年間で叶えるための美肌講座を大阪、東京、福岡で開催しています。

こんばんは。

お肌のお稽古 一媛です。

美容業界での経歴は

プロフをご覧下さいませ飛び出すハート

 

 

  

 

美白オンラインセミナー

参加者様募集中ですほっこり飛び出すハート

 

 

 

 

コットンが苦手という方も多いですよね。

でもね

コットンを使う人は老化のスピードが

非常に遅いのですチョキ気づき

 

 

今まで美容部員をやっていて

コットンの悪口の数々

沢山聞いてきましたほっこり気づき

 

 

・化粧水が勿体ない

・毛羽立って痒い

・摩擦は肌によくない

・いちいち面倒くさい

・お金が勿体ない

 

選択するのはお客様

自由です。

嫌がるものを無理強いすることは

できませぬぶー気づき

 

 

コットンが苦手や嫌いな人は

×印で閉じてください

 

 

コットンの使いかたにもコツがあって

繊維に添って動かすがセオリーですウインク飛び出すハート

 

 

繊維に逆らうと

肌への摩擦が大きくなる上に

毛羽立ってくるんです

 

 

使いかたひとつで

コットンの趣きが変わります目気づき

 

 

横の繊維に向かって

縦に使えば毛羽立ちますし

ダマが出来て

肌への摩擦が大きくなりますアセアセ気づき

 

 

資生堂の提唱するコットンの使いかたは

ダマができますガーン

繊維に添った手の動きが

肌に優しい使いかたです気づき

 

 

些細なことだけど

毎日することだから

肌に負担はかけたくないですよね