8/1 健康診断&喘息治療11年・8/2 美容室に行く | らびのブログ 〜Labyrinth〜 喘息と共に&日々のこと

らびのブログ 〜Labyrinth〜 喘息と共に&日々のこと

日々の出来事や成人発症した喘息の事…等々、あれこれボチボチ綴っていきたいと思います。

こんにちは。



昨日、8/1は、職員健診でした。


と言っても、私の場合は、健康診断じゃなくて、不健康診断…になっちゃいますけど。アセアセ

どうせあちこち引っかかるのは分かっているし。

問診票の記入も、治療中の病気だらけになってしまいました。✍🏻


でも、今回は、血圧が正常値に下がっていたので、まだ良かったです。ウインク

降圧剤飲んでますしね。


視力検査は、矯正視力で右0.7と左0.8でした。

今の眼鏡は、緩めに合わせてあるので、こんなものかな、と。うーん

左眼の方が若干良かったです。


昨年は、矯正視力が右0.6と左0.3だったので、「眼鏡の度数を変えたのか?」聞かれましたが。メガネ

「白内障手術をした」と伝えました。

問診票にも記載してますけどね。


その後、眼底写真も撮影。カメラ

ここでも同じく白内障について聞かれたので、両眼手術した事を伝えました。


体重、腹囲が…ヤバかったです。ガーン

この1年で激太りしました。泣

ステロイドのせい、と言いたいところですが。

シンプルに食べ過ぎですけどね。もぐもぐ

本気でダイエットしないとです…。笑い泣き


心電図や胸部レントゲン撮影もしました。🩻

胸部レントゲンは、肋骨骨折してからは、毎回異常陰影で判定されてしまうので、困ります。えー?

今年も、多分、なりそうですね。


採血は…どうだろう?💉

2週間前に大学病院でも採血しているし。

そんなに変わらないと思うけど。😓

あまり引っかからずに済んでほしいです。🙏🏻


健康診断は、異常ばかりになってしまうけど、普段から定期的に病院受診しているし、むしろ医師の管理下にあるので、かえって安心なんじゃないかな〜…なんて。滝汗

まあ、言い訳です。アセアセ




そして、8/1は、本格的に喘息治療を始めた日です。

治療開始から11年経ちました。🗓️


最初は、シムビコート2吸入からのスタートでしたけどね。


今は、フルティフォーム(125)8吸入+スピリーバレスピマット(2.5)2吸入だし。

プレドニン頓用から→リンデロン常用になって8年だし。

抗体製剤もヌーカラ→ファセンラ→デュピクセント→テゼスパイアと使っていますし。予防接種

サーモプラスティは、何度か説明を聞いた上で断念しましたが。ガーン


この11年で、喘息治療も一通り網羅した感じですね。

難治性喘息というありがたくない診断を受けましたし。悲しい


今は、幸いにしてテゼスパイアが効いているようですが、今後はまだどうなるか?分からないですね。驚き

ひとまず今年の秋冬が乗り切れれば、効果はホンモノだと思いますが。紅葉


そして数年後もずっと効果が継続するか?どうか?ですね。🤔

今までも2年ぐらいで変えているし。💦

中和抗体とかの問題もありますしね。😰


将来的にどうか?未知の部分に不安はありますが、今出来る限りの治療に取り組んで、少しでも長く喘息をコントロールしていければ、と、思っています。💪🏻





また話は変わって。


8/2 美容室に行って来ました。✂️

前回から4ヶ月近く経ってしまいましたが。


本当はもっと早く行く予定でしたが、白内障手術がズレこんだせいで、遅くなってしまいました。泣き笑い


もう梅雨時も今も暑くてジメジメだし、髪がボサボサで、ホントキツかったです。ネガティブ


でも、ようやくカット出来てサッパリしました。ニコニコ

グニャグニャにうねっていた髪も、縮毛矯正をかけてストレートになったし。グッ


どうも年齢のせいか?ステロイドの副作用なのか?ここ数年で髪質が変わってクセが酷くなりました。ガーン

くせ毛というより、縮れていて、まさに「縮毛」です。もやもや

何故か?前髪と横髪だけ伸びも悪いし。


ステロイドには、蛋白異化作用があるそうですが、毛髪も蛋白質なので、何かしら変化があるのかもしれませんね。ちょっと不満


とりあえず、これでしばらくはスッキリ過ごせます。にっこり







以上、最近のあれこれでした。

長々と失礼しました。🙇🏻‍♀️