7/16 神経内科定期受診 | らびのブログ 〜Labyrinth〜 喘息と共に&日々のこと

らびのブログ 〜Labyrinth〜 喘息と共に&日々のこと

日々の出来事や成人発症した喘息の事…等々、あれこれボチボチ綴っていきたいと思います。


梅雨明けして、すっかり本格的な夏になりましたね。太陽 

暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?



お天気が良いからか、おかげさまで喘息は今のところ落ち着いています。グッ

一年で一番良い時期ですし。

これがずっと維持出来れば…なんですけどね〜…。

どうなることやら。滝汗





話は変わって、先週の金曜日の受診記録になります。


どうも最近バタバタしていて、ブログ更新も中々出来ずじまいで。

時間差アリな記事ばかりになってしまって恐縮です。アセアセ




……………………




7/16  職場で神経内科を受診しました。病院

片頭痛の受診です。


最近、頭痛の頻度が増えていて、処方されたアマージが思ったより早く無くなりそうなので。

どうも減りが早いですね。ガーン

この暑さと湿度が関係あるのかな、やはり。🥵




診察はアッサリ。



最初に頭痛の回数を伝えました。


先生から「多いですね」とは言われましたが。

でも、特に処方も変わらず…。もやもや


先生も、神経内科的な疾患ではなく、単に頭痛だけだからか?イマイチ関心がない感じなんですよね。えー?

とりあえず薬だけ処方しておけば良い、ぐらいの対応で。



最近、血圧が高いが、頭痛が増えているのと関係あるか?を聞いてみました。


でも、「頭痛によるストレスで血圧が上がっているのか、血圧が上がって頭痛が起きているのか、ニワトリと卵のような関係ですよね」なんて良く分からない事を言われて。😥


結局、血圧測定もしないし、何も処方もないし。

食事の減塩をして様子見て、と言われて終わりでした。🧂



うーん…。もやもや



先生から、頭痛が多いのはストレスが関連しているなんて、毎回のように言われていますが。ガーン


確かにそれもあるのかもしれないけど。


でも、どうも精神的な扱いな感じも伝わって来るんですよね〜…。えー?


ここでもか?って。

呼吸器内科だけじゃなくて。


目に見えず数字に現れない「痛み」というモノは理解されないのでしょうかね…。ぼけー



心身症というのもありますけど。

確かに喘息も片頭痛も心身症の一つですけど。

ついでに高血圧も。


でも、なんでもかんでもストレスが原因、で片付けられてもね〜…。😩

そんなに単純じゃないと思いますが…。


仮に精神的なストレスが関与していたとしても、身体に症状が出ているのだし、治療を疎かにしても良い訳じゃないと思うんですけどね。もやもや

なんて。

素人考えですが。アセアセ



一度、頭痛外来とか、専門的に診てもらえる所に行った方が良いのかな、やっぱり。うーん

エムガルティの件も含めて。



喘息だけでなく、片頭痛も日常生活に結構支障をきたしますし。

もう少し頻度を減らしたいところですね。笑い泣き



それにしても、もうどこを受診してもこんな事ばかりで。

ホント、やれやれです…。😮‍💨






以上、受診記録とボヤキでした。

失礼しました。🙇🏻‍♀️