いつもありがとうございます。
カントリーライフ真鍋です。
今回は、古民家カフェDIYリノベーション進捗状況③
お洒落ポイント編です。
前回のブログはこちらから
まずは、進捗状況から
厨房の扉等、設備がどんどん搬入されていて、
厨房用シンクも届きこれから設置予定ですが、あの昭和感のあったキッチンが、どんどん変化していっています。
お次は、
こちらは、和室スペースへ。
この酒樽は、どの様に使われるのか、またまた楽しみです。
ここからは、お洒落ポイント。
元々タイル張りだった外壁を特徴ある弁柄格子へDIYリノベーション。
これで、玄関間口左右が弁柄格子へ。
外観の雰囲気もぐっと変わり、全景は次回のお楽しみに。
古き良き古民家の良い味出てますよ。。。
ここからは、室内お洒落ポイント。
こちらは、女性用トイレ
手洗い鉢は、オーナー様、自ら足を運び中国から仕入れられた陶器。
収納棚の取っ手も可愛らしい赤系の陶器へ
お次は、男性用
青系の陶器手洗い鉢に。
収納棚の取っ手も青系に。
男性用、女性用に合わせたちょっとしたアクセントがお洒落ですね。
お次は、トイレのドアノブ。
カッコいいー。
レバー型はよくありますが、ハンドル型陶器を探すのに苦労されたとか。
この、ワンポイントのこだわりが良いですね。
そして、お次は、
カフェ厨房のカウンターも弁柄に。
ほんと、古民家には弁柄が、よく似合います。
そして、
あの、縁起物の鶴と亀は、床間に。
そして、汚れない様に大事に大事に袋にいれ
飾ってありました。
元は玄関先にそっと置いてあった埃まみれの鶴と亀が、床間に置かれる様になったとは、やはり縁起物ですね。
ホントこだわりお洒落ポイントが、たくさん詰まった素敵な古民家カフェにどんどん変化していっています。
続きは、また撮影でき次第ご紹介します。
実は、看板メニューは、既に決まっており古民家とのギャップがある料理との事でそちらも楽しみです。
では〜
〒607-8080
京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町56番地
TEL:075-582-9822
MAIL:info●country-life.co.jp
URL: http://www.country-life.co.jp
宅建免許番号: 京都府知事 (3) 第12820号