工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記 -87ページ目

練習してない頃に比べて今は、変わりましたね。

最近ほぼ毎日スケールとエチュードを練習してます。

それ以外に本番の譜面や家での録音、レコーディングの楽譜をさらってますが、やはり全然昔と違いますね。今でもまだまだ未熟者ですが、少なくとも一生懸命やってた頃(大学二年の頃)位には戻ってきました。

譜面に対する経験やリード選びに関しては当時より上達してますので今はだいぶ楽になってきました。

いかに基礎練習と継続が大切か実感します。まだ普通に吹き始めて約2年、きちんと練習してから8ヶ月位しかたってないのにって思います。

これ動画で見比べていただければ一目瞭然なんです。

録音環境こそ違いますが、2009年の頃の動画はまぁーヒドい、けど最近の動画は音程やリズム感は相変わらずですが、音質、息、指に関しては大分安定してきた(というより昔に戻った)感じがしてます。

クラリネッティストとしての工藤尚規の再起動はもう少しかかりますが、今しばらくお待ちを!

人が集まるか分からないけど、もう少したったらライブやリサイタルを企画したいと思ってます。あわせて生放送再開もね。面白いことたくさんしていきたいと思うので宜しくお願いします(^^)

目標は今年末~来年頭かなぁ。とりあえず8月位には面子の確定をしたい。来年の目標は仕事として月1回以上の本番かなぁー

さて明日は超パ、明後日はM3がんばりますね!

和楽器とバンドとクラシック楽器の融合はアリか否か・・・

最近和楽器バンドといって雅楽とロックとの融合モノが多いですよね。

はたまたオーケストラやクラシック音楽と雅楽との融合もの過去に試されており、成功を収められています。

じゃはこの3つを混ぜたらどうなるのか・・・危険かなぁ。すごく試してみたい。

勝手な妄想だけど

幻奏戦士そらみれど+おたクインテット+バンド+和楽器 

なーんて組み合わせどうだろう。総勢20人弱位になりそうだけどw

曲はボカロ曲、千本桜なんて良いと思う。

企画としては新しいし、面白い。まとめるのと予算の問題だけ大変そうだけどw

おたクインテット新作CD「おたンテ☆」出来上がりました♪

4/29 M3で頒布予定のおたクインテット新作CDvol2.「おたンテ☆」が今日届きました♪

生演奏も行いますので是非ご来場ください。

画像では公式サイトで公開してましたが、実物は初公開です(^^)

どうぞ!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

今回の曲は以下のようになっております!

①Tell Your World
②U.N.オーエンは彼女なのか?
③ねこふんじゃった
④太陽曰く燃えよカオス JAZZ ver.
⑤メドレー序曲『ローゼンメイデン』

そうそうこの間久しぶりにスタジオでもカラオケでもなく普通のホール的な所で練習したのですが、団体名もろ出してたのでちょっと面白かったです!その時の写真がコチラ!

$工藤尚規@ナオの自由きままな放浪記

なかなかシュールですね!手で隠してるのは他の団体の名前が書かれてるからです(笑)