花水ラオシャンの味は10年前から変わらず(7/2の日記)
えっと諸事情で今、結構実家に帰る機会が多いのです。
その為、結構平塚に帰るのですが、久しぶりに花水ラオシャンに行きました。
改装されていてきれいになっていて驚きました!
調べて見たら改装じゃなくて移転らしいですね(^^;)ちょっと移動しただけなような。

ラオシャンは平塚独特文化のラーメンで何店舗か暖簾分されています。平塚駅北口のラオシャンはよく行く機会があったのですが、花水ラオシャンは久しぶりです。
大盛りが気合入ってそうな量なので頼んで見ました。

ヤバイww量が二郎なみwww これで500円は安いです。ちなみに並は350円なんですよ。
味は昔と変わらず、ウマい!酢のスープベースで、あっさりした麺、これでネーミングが「タンメン」です。驚きでしょ?
ちなみにかなりの老舗で今63歳の父が中学生の頃にはもう既に花水ラオシャンがあったそうですよ?
ちなみに味は似てるけど、花水ラオシャンと老郷(ラオシャン)は別系列店舗、恐らく大昔の暖簾分が進化していったのでしょうね。
駅前の2店舗は老郷(ラオシャン)、花水ラオシャンは郊外が多くて4店舗、厚木に1店舗どっちの系列化不明のラオシャンがありますね。
平塚出身者のラーメン好きでラオシャンを知らない人はモグリだろうなぁって思いますね。
その為、結構平塚に帰るのですが、久しぶりに花水ラオシャンに行きました。
改装されていてきれいになっていて驚きました!
調べて見たら改装じゃなくて移転らしいですね(^^;)ちょっと移動しただけなような。

ラオシャンは平塚独特文化のラーメンで何店舗か暖簾分されています。平塚駅北口のラオシャンはよく行く機会があったのですが、花水ラオシャンは久しぶりです。
大盛りが気合入ってそうな量なので頼んで見ました。

ヤバイww量が二郎なみwww これで500円は安いです。ちなみに並は350円なんですよ。
味は昔と変わらず、ウマい!酢のスープベースで、あっさりした麺、これでネーミングが「タンメン」です。驚きでしょ?
ちなみにかなりの老舗で今63歳の父が中学生の頃にはもう既に花水ラオシャンがあったそうですよ?
ちなみに味は似てるけど、花水ラオシャンと老郷(ラオシャン)は別系列店舗、恐らく大昔の暖簾分が進化していったのでしょうね。
駅前の2店舗は老郷(ラオシャン)、花水ラオシャンは郊外が多くて4店舗、厚木に1店舗どっちの系列化不明のラオシャンがありますね。
平塚出身者のラーメン好きでラオシャンを知らない人はモグリだろうなぁって思いますね。
まずは6/27の出来事からCIELさんのライブを・・・
もうブログサボり過ぎていて、だいぶ前の事から書きますw
この日は堀川先生とのクラリネットアンサンブル(名称未定)の本番をやるかもしれない、居酒屋ライブハウス的な所で、視察も兼ねてライブを見に行きました。
CIELさんというバイオリンとピアノのライブでしたね。

とっても楽しかったです!やはりライブでは面白くするのも大切なのかなって思いました。
うちら一応クラシックの人なので慣れてないのです。昨年からいろんなライブを見に行く事も多くて自分の音楽人生にも色々影響がありました。
やはり音楽家は雑食であるべきだと思うわけです。いろんな世界を見て、自分の音楽性を良くしていくのが大切だなっと思う今日この頃でしたー。
では!また明日・・・更新予定で。
この日は堀川先生とのクラリネットアンサンブル(名称未定)の本番をやるかもしれない、居酒屋ライブハウス的な所で、視察も兼ねてライブを見に行きました。
CIELさんというバイオリンとピアノのライブでしたね。

とっても楽しかったです!やはりライブでは面白くするのも大切なのかなって思いました。
うちら一応クラシックの人なので慣れてないのです。昨年からいろんなライブを見に行く事も多くて自分の音楽人生にも色々影響がありました。
やはり音楽家は雑食であるべきだと思うわけです。いろんな世界を見て、自分の音楽性を良くしていくのが大切だなっと思う今日この頃でしたー。
では!また明日・・・更新予定で。
久しぶりのブログっす
書くネタは沢山あったのだけれども書く余裕がなかったす。
順番を追って毎日今日から書いていきます~
とりあえず明日から書き溜めておいたものを書いていきたいと思います!
よろしくですー
追伸;ビジネス系の人たちのコメント目立つけど、身内以外は正直嬉しくないかなぁ。結構音楽ブログだし・・・。別に良いんですけどねぇ。
順番を追って毎日今日から書いていきます~
とりあえず明日から書き溜めておいたものを書いていきたいと思います!
よろしくですー
追伸;ビジネス系の人たちのコメント目立つけど、身内以外は正直嬉しくないかなぁ。結構音楽ブログだし・・・。別に良いんですけどねぇ。