実現しようと思えばなんだって出来る。
久しぶりに書きたくなったので書きます(笑)
自分のしたいことってあると思うんです。例えば自分の場合、ゲーム音楽やアニメ音楽をもっと広めたい、クラシック業界を活性化させたいなんて願いがあります。
今年は、うちの会社が音楽レーベルとして立ち上がり、有名作品を2作品、取り扱わせて頂きました。本当に感謝の極みです。とともに、これは実現しようと思った想いと作品への思い入れ、そして何よりファンの皆様の愛があったから実現できたのかなーって思います。(もう年末気分っていうw)
今動いているプロジェクトが5本あります。許諾がほぼ確実なものから、まだ交渉準備~交渉中のものまで様々です。でもすべて実現できると信じています。
もしこれを見ている方で、やりたい事を実現できてないとしたら「本当にやりたい事なのか」「目的と手段が入れ替わってないか」「そこに愛があるのか」をじっくり考えた方が良いかなって思います。
とはいえ人生なんて何が起きるか分からないし、毎日を楽しく、気楽に生きる事が本当の意味で大切な事なんですけどね~
いまを大切に!そしていまを生きる!!
そうすればおのずと迷いなく、楽に生きていけいける~
お金と仕事の話(お金で苦労してる人へ)
ちょっと、とある事があって、貧困問題を国のせいだけにしている文章を読んだのでブログでも書こうかなって思いました。
まずお金で苦労している人は以下の問題点を抱えています。
①自分のおかれている現状をきちんと把握できていない。
②原因と解決に関する手段をわかっていない、もしくはその手段に関して努力していない。(もしくは努力の方向性を間違えている)
③お金のない状況を不幸と捕らえている。
①、②について
まずなぜ自分がお金に困っているのか考えましょう。お金に困る状況は単純で、支出が多すぎるか収入が少なすぎるかです。最初に支出を見直すのがまず手っ取り早いです。以下が節約しやすい項目です。ストレスがかからない程度で節約するのがポイント。
・通信料(携帯・ネット料)
・年会費類(クレカ、その他コンテンツ類)
・娯楽費(ストレスが溜まらない程度に)
・保険料類の見直し
収入に関しては、自分の仕事自体を見直す必要があります。自分の仕事がお金に見合わないと感じたら、転職の準備!もし転職に能力が足りないと思ったら勉強&努力!!資格が必要と感じたらさらに勉強!!!
どんな職種がお金になるのか、どんな職種がストレスにならないのか見極める必要があります。
努力してるのに、苦労してるのに貧乏だって叫ぶ人ほど「自分で考えて行動していない」ですね。どうすれば抜け出せるのか、もしくはどうすれば楽になれるのかって事を考えてない訳です。現状が苦しいから、幸せじゃないから「○○のせいだ」って人のせいにして思考停止で生きていく訳です。幸せになるのも、楽に生きるのも「自分」の事なんですから、それを人のせいしていたら一生今のままです。
格差が広がったといわれる昨今ですが、日本は諸外国に比べれば貧困から抜け出しやすい社会の仕組みです。インターネットで調べて勉強すれば、貧困から抜け出す制度や方法に溢れています。
③について
お金は幸せを生みません。逆に貧困が不幸でもないのです。実はお金の有無と幸福はリンクしていません。つまり今幸せを感じられないのであれば、あなたがいくら稼いでも幸せにはなれないでしょう。(一時的には幸せになれるかもですが・・・)
お金があれば選択肢が増えますから、その分幸せになりそうだと思われますが、選択肢が増えることで不幸を掴んでしまう確率も高くなるのです。そしていま幸せじゃない人は不思議と不幸の選択肢を掴むんですねー。
つまり楽しいことして、力抜いて生きていれば、ある程度幸せでいられるし、そうすればお金の有無は関係ないって事。でもそうやって生きていれば自然とチャンスにも恵まれます。
すごく反論ありそうな議題ですが、実際試してみてください。それでも駄目なら相談のコメントください(笑)
ひぐらしのなく頃に奏 本当にありがとうございました。
今日無事「ひぐらしのなく頃に奏」のコンサートが終了しました。たくさんのご来場本当にありがとうございました。皆様に少しでも楽しんで頂けたら、弊社としては嬉しい限りです。
愛され続ける作品、そして自分が本当に愛している作品「ひぐらしのなく頃に」に関わる事が出来て感謝でいっぱいです。
本音を言えば、またやりたいです。合同会社初音の企画はこのあと、黒うさPが控えていますし、別作品の企画も立ち上がってますが、それでもやりたい!うみねこもやりたい(笑)
どうなるか分かりませんが、関係各所と相談して決めていきたいと思います。
最後になりましたが、ご来場の皆様、応援してくださった皆様、許諾を頂きました原作者の竜騎士07様、dai様、出版社・作曲家の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!!!感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。
全国CD発売、DVD発売も控えておりますのでこれからも頑張ります!
そして・・・いい加減もう寝ます(笑)