面白ビジネス(?)稼ぎ本発見!導入としては結構身になる本かも!
こんばんは!工藤です
面白い稼ぎ系本を見つけたので紹介します(^^)
なぜか絵が萌え系なのはとりあえず置いときましょうwww
別冊宝島1745 儲かる「お仕事」100

これはねぇ。面白いです!
なんと言っても手軽にはじめられるものばっかりだし、工夫次第ではかなり稼げますよ。
但し、条件があります。
①やりたいことをしっかり自分で調べて、基礎を作れるかどうか
②その分野での最低限必要な知識を学んでおく
③単に真似事ではなく少しオリジナリティや複合的な形で実践すること
自分も買ってしまおうか迷いましたが、とりあえず立ち詠みんで見入ってました。
この本の良いところは全て、詳しく書いてないところですね。要点だけ書いてある。あとは自分で調べろってスタンスでしょう。
これは非常に良いことです。やはり自分で調べて、実践しないと身につかないですしうまくいきません。
世の中マニュアルどおりなんて事は絶対にないですから(^^)
面白い稼ぎ系本を見つけたので紹介します(^^)
なぜか絵が萌え系なのはとりあえず置いときましょうwww
別冊宝島1745 儲かる「お仕事」100

これはねぇ。面白いです!
なんと言っても手軽にはじめられるものばっかりだし、工夫次第ではかなり稼げますよ。
但し、条件があります。
①やりたいことをしっかり自分で調べて、基礎を作れるかどうか
②その分野での最低限必要な知識を学んでおく
③単に真似事ではなく少しオリジナリティや複合的な形で実践すること
自分も買ってしまおうか迷いましたが、とりあえず立ち詠みんで見入ってました。
この本の良いところは全て、詳しく書いてないところですね。要点だけ書いてある。あとは自分で調べろってスタンスでしょう。
これは非常に良いことです。やはり自分で調べて、実践しないと身につかないですしうまくいきません。
世の中マニュアルどおりなんて事は絶対にないですから(^^)
自分で稼いでいる人間はこの世に一人もいない・・・
こんばんは!工藤です。
一週間って早いですねぇ。今週火曜日もGOLD RUSHの自分の転載記事です。
タイトルに釣られていろんな人が見てると予想する今日この頃(笑)
最近、自分が仕事において大きく気づいた事があります。今後の自分の活動に大きく関わりそうだったのでとりあえず報告までに記事として書かせていただきます。
このブログでも書きましたが、ビジネスやプライベートの一環として「いまここ塾」という精神世界系の講演会に行ってきました。ちなみに自分は無宗教ですし、中二病でもありませんのであしからず(^^;)
ちなみに「いまここ塾」は阿部敏郎さんという元歌手の方が行っている講演会です。
仕事においてもプライベートにおいても良いアプローチをもらえることが多く、たまに参加しています。
前置きが長くなりました・・・。さてまぁ色々な話を聞いたのですがその中で一番仕事において印象的な言葉がありました。
それは「自分で稼いでいる人間はこの世に一人もいない」という言葉です。
「自分で稼いでいる」と思う方たくさんいると思います。それは当然の事でしょう。自分もそう思っていました。でもそれは違います。
あなたの手元にあるお金はあなたが稼いだものではなく、稼がせてもらったものなのです。
偽造をしない限り、お金は誰かから貰うものです。つまり見えなくても人・企業・国など相手がいるんですよね。その人達がいなければ自分はお金を貰うことは絶対に出来ません。
相手がいなければ絶対に成り立たないのがビジネスです。つまり私たちは企業なり、お客様に稼がしてもらっているんですね。
この考え方が「成功者は○○に感謝をする」というフレーズに自然と変わってきます。稼がせてもらっていると自覚できるからこそ感謝ができるのです。多分、感謝をすれば成功できるわけではないのですね。意味を分かっていない感謝ですから(笑)
「引き寄せの法則」という本がありますがある種この事もかみ合っているのかなと思います。お客さんがいての自分だという事がいかに大切か本質的に理解する必要があるのかなと感じました。
では~
一週間って早いですねぇ。今週火曜日もGOLD RUSHの自分の転載記事です。
タイトルに釣られていろんな人が見てると予想する今日この頃(笑)
最近、自分が仕事において大きく気づいた事があります。今後の自分の活動に大きく関わりそうだったのでとりあえず報告までに記事として書かせていただきます。
このブログでも書きましたが、ビジネスやプライベートの一環として「いまここ塾」という精神世界系の講演会に行ってきました。ちなみに自分は無宗教ですし、中二病でもありませんのであしからず(^^;)
ちなみに「いまここ塾」は阿部敏郎さんという元歌手の方が行っている講演会です。
仕事においてもプライベートにおいても良いアプローチをもらえることが多く、たまに参加しています。
前置きが長くなりました・・・。さてまぁ色々な話を聞いたのですがその中で一番仕事において印象的な言葉がありました。
それは「自分で稼いでいる人間はこの世に一人もいない」という言葉です。
「自分で稼いでいる」と思う方たくさんいると思います。それは当然の事でしょう。自分もそう思っていました。でもそれは違います。
あなたの手元にあるお金はあなたが稼いだものではなく、稼がせてもらったものなのです。
偽造をしない限り、お金は誰かから貰うものです。つまり見えなくても人・企業・国など相手がいるんですよね。その人達がいなければ自分はお金を貰うことは絶対に出来ません。
相手がいなければ絶対に成り立たないのがビジネスです。つまり私たちは企業なり、お客様に稼がしてもらっているんですね。
この考え方が「成功者は○○に感謝をする」というフレーズに自然と変わってきます。稼がせてもらっていると自覚できるからこそ感謝ができるのです。多分、感謝をすれば成功できるわけではないのですね。意味を分かっていない感謝ですから(笑)
「引き寄せの法則」という本がありますがある種この事もかみ合っているのかなと思います。お客さんがいての自分だという事がいかに大切か本質的に理解する必要があるのかなと感じました。
では~
地震の影響が売上減につながった業種
こんばんは!工藤です。
明日GOLD RUSHの記事があるのですが、ビジネスの事でもたまにはGOLD RUSH以外にて書こうと思うので書きました(^^)
3/11の地震の時、一瞬で自分のメインである古物関連の売上と買取が壊滅的になりました。正直お先真っ暗です。その他の情報商材関連のビジネス、関係するIT系のビジネスは全滅。
さて自分の周りはどうだったかというと
・GOLD RUSH他、株式会社スクラッチ関連の売り上げ 一時的に下がる
・写真 親父(カメラマン)→東北電力後援の仕事がキャンセル・・・その他も延期続出
・居酒屋→自粛ムードで売り上げが激減
全部にいえるのですが、サービス業、特に技術系・芸術系、IT系の仕事の激減・延期が見られますね。
商品関連も携帯電話のような高級ぜいたく品の部類の売り上げも激減しました。いつまり生きる事に直結しない職業の基盤はいかに安定しているようにみえても何かあった時は弱い業種だなと思いましたね。
中小企業も、大手のように体力をつけることが、いか大切な事かなって思いました(><)
いまさらな記事ですね)(^^;)
今日はこんな所で!
明日GOLD RUSHの記事があるのですが、ビジネスの事でもたまにはGOLD RUSH以外にて書こうと思うので書きました(^^)
3/11の地震の時、一瞬で自分のメインである古物関連の売上と買取が壊滅的になりました。正直お先真っ暗です。その他の情報商材関連のビジネス、関係するIT系のビジネスは全滅。
さて自分の周りはどうだったかというと
・GOLD RUSH他、株式会社スクラッチ関連の売り上げ 一時的に下がる
・写真 親父(カメラマン)→東北電力後援の仕事がキャンセル・・・その他も延期続出
・居酒屋→自粛ムードで売り上げが激減
全部にいえるのですが、サービス業、特に技術系・芸術系、IT系の仕事の激減・延期が見られますね。
商品関連も携帯電話のような高級ぜいたく品の部類の売り上げも激減しました。いつまり生きる事に直結しない職業の基盤はいかに安定しているようにみえても何かあった時は弱い業種だなと思いましたね。
中小企業も、大手のように体力をつけることが、いか大切な事かなって思いました(><)
いまさらな記事ですね)(^^;)
今日はこんな所で!