my日本が新宿駅で~
こんにちは!工藤です。
今日は飲み会があるのでブログの更新を2回に分けマース!
今日は仕事で海老名で軽い打ち合わせ後、高田馬場へ~
小腹が減ったので新宿でケバブを食べてる途中見慣れた幟が・・・
おぉmy日本だ!!

日本に誇りを持つ仲間たちのネットワークというSNSで右翼・左翼・思想関係なしに日本という国を良くしようと言う趣旨のグループです。
一応自分も登録はしています。
愛国者=右翼という考え方は間違えで、愛国と政治思想は別物です。
そういう意味で自分は良いSNSだと思います。もし良かったら覗いて見てはいかがでしょう。
my日本
もしよかったらポチっっとおねがいします♪
人気ブログランキングへ
今日は飲み会があるのでブログの更新を2回に分けマース!
今日は仕事で海老名で軽い打ち合わせ後、高田馬場へ~
小腹が減ったので新宿でケバブを食べてる途中見慣れた幟が・・・
おぉmy日本だ!!

日本に誇りを持つ仲間たちのネットワークというSNSで右翼・左翼・思想関係なしに日本という国を良くしようと言う趣旨のグループです。
一応自分も登録はしています。
愛国者=右翼という考え方は間違えで、愛国と政治思想は別物です。
そういう意味で自分は良いSNSだと思います。もし良かったら覗いて見てはいかがでしょう。
my日本
もしよかったらポチっっとおねがいします♪
人気ブログランキングへ
昨日の出来事~
おはようございます、工藤です。
今日は時間に余裕があるので昨日の出来事をブログにでも書こうかなと~
昨日は本当に忙しくバッタバッタでした(^^;)
まず午前中に雑務をこなして、高田馬場へ~
11時に高田馬場到着~
お昼は二郎に行こうかなと思ってたんですが、時間もないし・・・・
ラーメンが食べたいって思って久しぶりにみそラーメン、高田馬場「さっぽろ純連」を食べましたよ~
食べログ、高田馬場5位のお店で、まぁ味は好みではっきり分かれるタイプのラーメン。値段は若干高めかなぁ。
写真が食べ途中で申し訳ないm(__)m

結局二郎行けばよかったなと後悔しつつ、仕事に・・・・(ノ_-。)
商品発送→商品出品→デザイン作成→事務書類作成→クラリネットの師匠に演奏会プログラムを渡しに代々木上原に→高田馬場に戻り、雑務とメール処理→HP制作打ち合わせ→そのまま師匠の演奏会に~
昨日の出来事を羅列しました~いやぁきつかったorz
これが昨日の演奏会のプログラム(制作はうちがしました~)

中身です~

演奏は本当に素晴らしかったですね。
昨日の演奏会のプログラムの半分、ブラームスのソナタとホロビッツのソナチネは実は自分もほとんど吹いたことがあります。
安定した技術と成熟している音楽表現。
感動したとしか言いようがないですね。
クラリネットのビブラートはやっぱ良いですよ!クラシックでも。(師匠はビブラートの使い手、ベルギーの学校でてるからでしょうね)
あっでも自分は元々、中学時代からビブラート使いでしたけどね(^^;)
(クラシックにおいて)演奏で人前でしっかりとビブラート使うようになったのは大学時代からですけどね。
色んな先生に怒られるとおもってたので・・・・まったくもって子供だったなと思う今日この頃。
こんな感じの昨日の出来事でした~今日のブログは別に夕方~夜当たりに書きます!
もしよかったらポチっっとおねがいします♪
人気ブログランキングへ
今日は時間に余裕があるので昨日の出来事をブログにでも書こうかなと~
昨日は本当に忙しくバッタバッタでした(^^;)
まず午前中に雑務をこなして、高田馬場へ~
11時に高田馬場到着~
お昼は二郎に行こうかなと思ってたんですが、時間もないし・・・・
ラーメンが食べたいって思って久しぶりにみそラーメン、高田馬場「さっぽろ純連」を食べましたよ~
食べログ、高田馬場5位のお店で、まぁ味は好みではっきり分かれるタイプのラーメン。値段は若干高めかなぁ。
写真が食べ途中で申し訳ないm(__)m

結局二郎行けばよかったなと後悔しつつ、仕事に・・・・(ノ_-。)
商品発送→商品出品→デザイン作成→事務書類作成→クラリネットの師匠に演奏会プログラムを渡しに代々木上原に→高田馬場に戻り、雑務とメール処理→HP制作打ち合わせ→そのまま師匠の演奏会に~
昨日の出来事を羅列しました~いやぁきつかったorz
これが昨日の演奏会のプログラム(制作はうちがしました~)

中身です~

演奏は本当に素晴らしかったですね。
昨日の演奏会のプログラムの半分、ブラームスのソナタとホロビッツのソナチネは実は自分もほとんど吹いたことがあります。
安定した技術と成熟している音楽表現。
感動したとしか言いようがないですね。
クラリネットのビブラートはやっぱ良いですよ!クラシックでも。(師匠はビブラートの使い手、ベルギーの学校でてるからでしょうね)
あっでも自分は元々、中学時代からビブラート使いでしたけどね(^^;)
(クラシックにおいて)演奏で人前でしっかりとビブラート使うようになったのは大学時代からですけどね。
色んな先生に怒られるとおもってたので・・・・まったくもって子供だったなと思う今日この頃。
こんな感じの昨日の出来事でした~今日のブログは別に夕方~夜当たりに書きます!
もしよかったらポチっっとおねがいします♪
人気ブログランキングへ
