事務所移転しました!
高田馬場から日本橋に事務所移転しました。
といっても半年限定で、また高田馬場には舞い戻る予定です。
でも実際馬場に戻るのかITやベンチャーに優しい渋谷区に移るかは悩み中です。
家賃との相談になるかもしれませんね。
HPでの告知は今週中ですかねぇ。色々手続きが大変ですけど頑張ります。
といっても半年限定で、また高田馬場には舞い戻る予定です。
でも実際馬場に戻るのかITやベンチャーに優しい渋谷区に移るかは悩み中です。
家賃との相談になるかもしれませんね。
HPでの告知は今週中ですかねぇ。色々手続きが大変ですけど頑張ります。
リードついに2番にww意外と良い!
どもナオこと工藤です。
久しぶりの普通の日記なんですが、最近というより去年末あたりからリード2番にしてました♪気がつきましたか??
師匠の堀川先生には以前「吹いてみると良いけどやっぱ2半の方が良いってなるよ」って言われてあまり期待はしてなかったのですが・・・。
これが思ったより素晴らしい事発覚!理由はいくつかあると思いますが、もしこの感動は20才あたりで気がついていたなら今俺はプロになっていたかもしれません(笑)まぁ冗談ですが・・・。
吹きやすいし、当りは多いし、コントロールが楽だし最高でした!
勝手な妄想ですが以下の理由が考えられます。
・2番だけ箱が旧箱しか流通がないので昔の売れ残りなのではないか?
昔の素材は結構良いリード多いみたいですからね。2番使う変わり者なんて俺くらいでしょうし・・・。
・元々歯並びが悪いので必然的に薄いリードじゃないとコントロールが出来なかった。
3番使ってるときも2半使ってるときのある程度使い古して柔らかくなったリードを好んでました。ってことは元々柔らかくないと楽器がまとめに吹けなかったのかも・・・。
・B40のマウスピースが使いすぎてて(7年位使ってますww)、開きが多くなってしまい柔らかいリード仕様になってしまった。
どちらにせよ楽器が吹きやすくなった事に変わりありません。楽器がさらに楽しくなりました♪
久しぶりの普通の日記なんですが、最近というより去年末あたりからリード2番にしてました♪気がつきましたか??
師匠の堀川先生には以前「吹いてみると良いけどやっぱ2半の方が良いってなるよ」って言われてあまり期待はしてなかったのですが・・・。
これが思ったより素晴らしい事発覚!理由はいくつかあると思いますが、もしこの感動は20才あたりで気がついていたなら今俺はプロになっていたかもしれません(笑)まぁ冗談ですが・・・。
吹きやすいし、当りは多いし、コントロールが楽だし最高でした!
勝手な妄想ですが以下の理由が考えられます。
・2番だけ箱が旧箱しか流通がないので昔の売れ残りなのではないか?
昔の素材は結構良いリード多いみたいですからね。2番使う変わり者なんて俺くらいでしょうし・・・。
・元々歯並びが悪いので必然的に薄いリードじゃないとコントロールが出来なかった。
3番使ってるときも2半使ってるときのある程度使い古して柔らかくなったリードを好んでました。ってことは元々柔らかくないと楽器がまとめに吹けなかったのかも・・・。
・B40のマウスピースが使いすぎてて(7年位使ってますww)、開きが多くなってしまい柔らかいリード仕様になってしまった。
どちらにせよ楽器が吹きやすくなった事に変わりありません。楽器がさらに楽しくなりました♪
管楽器専門誌 poco a pocoで小さいながら掲載されました~
お久しぶりです。ナオこと工藤です。ちょっと告知。
管楽器専門誌 poco a pocoで小さいながらナオ名義で掲載されました~
■特集 君もソロでやらないか。5P目
http://poco.otonoki.jp/
ニコニコ動画との連動企画です。いろいろな楽器店やスタジオ(http://poco.otonoki.jp/archives/category/shop)においてあるフリーペーパーなのでもし良かったらご覧下さい。
久しぶりの雑誌掲載がまさかクラリネットだとはww
管楽器専門誌 poco a pocoで小さいながらナオ名義で掲載されました~
■特集 君もソロでやらないか。5P目
http://poco.otonoki.jp/
ニコニコ動画との連動企画です。いろいろな楽器店やスタジオ(http://poco.otonoki.jp/archives/category/shop)においてあるフリーペーパーなのでもし良かったらご覧下さい。
久しぶりの雑誌掲載がまさかクラリネットだとはww