2週間ほど前の土曜日に、夫が帯状疱疹になり、緊急入院していました。
普通、帯状疱疹は身体の片側にしか出ないのが特徴ですが、夫の場合は病院の待合室で待っている間に、あっという間に全身に広がってしまいました
「全身に出ているということは、重症と言うことです。
今すぐ入院しないと、大変なことになります。」
お医者様が待合室の私のところまで出てきてくださって、そう告げられました。
しかし、いつもお世話になっている病院は、ちょうど部屋が空いていなくて、別の病院に転院するかたちでの入院でした。
午後2時ごろに電話して病院に行ったのですが、そのあと、とりあえずお医者様ががんばって探してくれた病院に行ったのが既に夕方。
そこでさらに診察を受けて、やっと入院できたのは夜9時をまわっていました。
入院の手続きやら看護師さんのお話を聞き、お医者様に今後の話をお聞きして、終電で帰って来ました
早くて1週間、通常は2週間ということで入院しましたが、おかげさまで11日目に退院できました。
病院の皆さま、ありがとうございました~
ただ、この病院は家から1時間以上かかるところにある病院で、バスの込み具合によっては1時間半以上かかる日もあるため、一日おきに通いましたが、かなり大変なことになってしまいました
それで、思いのほか帰りが遅くなってしまった時に、帰りのバスで息子に「夕飯は豚汁予定なんだけど、まだ作ってない。」とラインしたら、帰るまでに作ってくれていました。
↑塩サバも焼いてくれてました。
豚汁は生協の「冷凍 国産汁もの野菜ミックス」を使用予定だったので、切らなくて良いんです。
こういうの、本当に忙しいとき便利ですね
普段、料理はしない子供なので、作ってくれたときは涙出ました
しかも「茅の屋の出汁」で作ってくれたから、おいしかったーーー
この日の夕飯は、ほかに雑穀米ご飯、ブロッコリーの茹でたもの、かぼちゃの煮物でした。
煮ものとか茹で野菜を作っておくと、便利ですね
この入院時に書籍の原稿の校正も重なり、もちろんレッスンは通常通り、高校の卒業式もあり、ちょっと忙しい11日間でした
今日は夫が退院してからはじめて、私が一日休みで、半日寝てました
夫は週明けから仕事復帰するそうですが、大丈夫かなぁ~
無理しないで治して欲しいです。
私もちょっとほっとしたので、何か曲を練習しようって気持ちになりました。
はぁ~
ちょっと疲れたここ2週間でした。