18日(金)は息子の高校の卒業式でした。
中高一貫の男子校に通った息子の卒業式は、楽しい楽しい卒業式でした。
普通、厳粛な式典だと思うのですが、息子の高校は、伝統で卒業証書授与の時、卒業生一人一人に、後輩が声をかける(ヤジを飛ばす)のです。
もちろん、伝統なので校長先生はじめ、先生方も後輩の声掛けが始まると「早くしなさい」なんて言わず、だまって待ってくださいます。
基本は部活の後輩が声をかけてくれるのですが、一部をご紹介…。
「キャプテン卒業おめでとうございます
」
「○○さん大好きでーす
」
「○○大学合格おめでとう」
などなど。
中には卒業生の名前でアイウエオ作文があったり、歌が始まったり、その歌に合わせて卒業生が舞台上で踊るなんてこともありました
そして、「まさか卒業するとは思ってもいませんでした~」や、「来年一緒に受験がんばりましょう
」などの声掛けも。
卒業生も「うん、がんばる」とか「ありがとう
」とか舞台から大声で返事をします。
…私が経験した中で、一番温かい卒業式でした。
本当にこの学校に通えて、息子は幸せでした
正直、私が息子の卒業でこんなに寂しくなるなんて思ってもいませんでした。
私も楽しかった音高の卒業式は寂しかったけど、そんな比ではないくらいの寂しさでした。
中高生でこんなことまで教わるんだとびっくりするほどのことを教えてくださったり、それよりも困ったことができたときに、先生に子供から相談した時の対応の素晴らしさに感動しっぱなしでした。
先生の面倒見が良くて、なんでも先回りしてやってくれるということはなく「とりあえず、やってみろ」と生徒の背中を押してくれる、でもどうにも困ったら「相談しろよ」と言ってくれる。
担任の先生も一度も「ハズレ」はありませんでした。
本当に感謝にたえません。
素晴らしいお友達にもめぐりあえ、一生の宝物になる6年間でした
おかげさまで、息子は4月から希望の大学に進学することになりました。
先生方、お友達の皆さん、皆さまに支えられて、本当に息子は成長させていただきました。
ありがとうございました。
私が「今週、息子が卒業なんだ~」と私の友達に話したら、とても喜んでくれて大学合格と卒業のお祝いのお花を送ってくださいました
コンサートでお花をもらうほかで、こんなに嬉しかったのは初めてです
感激です
ありがとう~
大学合格で泣き、お花をもらって嬉しくて泣き、卒業式で泣き、帰ってから卒業アルバム(しかも生徒が有志で作製)を見て泣き、今朝も起きてすぐに「本当に卒業したんだ…」と思ったら涙が出てきました
こんなに泣いた一週間は珍しいかも。
お花、ほんとにありがとうね