カブトムシ、その後 | HEALING CLARINET

HEALING CLARINET

クラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。

今週は、お盆休みの方がたくさんいらしゃったとおもいますが、よい夏休みをお過ごしなさったことと思います。ニコニコ


私はこのお盆のうちに、以前から希望のあった「カブトムシを自然に返す」というのを、ついにやってきましたビックリマーク


うちの子は、3年前に来た九州の♂と長野の♀(どちらも山で捕まえた子)から生まれた子に、昨年は自宅ベランダで捕獲された、迷子カブトムシが加わり、なんとなく近親交配を避けて3代目が生まれました。


それが元気元気ビックリマークパンチ!


早く自然のお空を十分に飛ばしてあげたいね~飛行機


…なんて言いつつ、どこに放したら生きていけそうか、そして迷惑にならないかを調べているうちに、こんな時期になってしまいました汗


とりあえず、国産カブトムシでよかった汗


これが「ヘラクレスオオカブト」とかだと、自然に返したら生態系を壊しちゃうあせる


とにかく涼しいところじゃないとダメなので、少し標高があり、クヌギがあって、カブトムシ情報のあるところで、行きやすいところ…走る人


ありましたビックリマーク

たぶん、ここなら大丈夫でしょう!!


せっかく放したのに、捕獲されてしまうと悲しいので、詳しい場所は言えませんが、(ブログ読んでくださっている方は、「あそこかな?」と思いつく場所です。)とにかく♂2匹、♀2匹、放してきましたよ~クラッカー



HEALING CLARINET-20120811131152.jpg
↑真ん中あたりに♂1匹。このあと、枯葉のなかに隠れて行きました。



HEALING CLARINET-20120811131313.jpg
↑この女の子は、何度放してもついてきてしまい、3回ほど場所を変えて放し、ようやく葉っぱの中に潜って行きました。


連れて帰った方がいいのかはてなマーク悩んじゃいましたあせる


自宅には、まだ8匹ほどの蛹がいます。


これはどうして羽化しないのか、不思議ではあるのですが、でも生きているようなので、見守っています。目


…しかし、こうして放してみたものの、やっぱりいないと寂しいのよねダウンしょぼん


なんて思いつつ、カブトムシとバイバイした翌日、ペットコーナーで猫グッズを見ている時…時計


「ママー、鈴虫買って~ビックリマーク」とおちびの声女の子


手を引かれていくと、鈴虫と…なんと、コクワガタ、しかも♂♀ペアで売ってる!!ラブラブ!


コクワくんのペアは珍しいんですよっラブラブ


じっと見ていると、おちびはパパに「パパー、鈴虫買って~ビックリマーク」と言ったので、


私も「パパー、コクワガタ買ってビックリマーク」と言ってみました。


いや、うっかり「いいよ」って言うかと思って。にひひ


しかし、夫はそうは騙されないぞーと言う顔をして「今日はダメ!!」とどっちも却下で帰って来ました。


!?

今日は!?


ふふふ…得意げ


リベンジを誓う、おちびと私でした音譜