昨日、高尾山に行って来ました。
約一年ぶりくらいの高尾山。
子供たちの希望で、リフトで上がります
上がってから少し歩くと、タコ杉です。
↑今は柵なんかがあるんですね。昔は何もなかったですが…樹齢450年なんだそうです。
今回は、初めて3号路を歩いてみました。
初めて行った3号路は、かなり狭い道で、自然の中を歩いて行きます。
道がかなり狭いため、時々、ふらっと立ちくらみすると、足を踏み外しそうになるようなところが何ヵ所もあります
人もほとんど歩いていませんが、時々、この狭い道ですれ違わなければならず、そこはヒヤヒヤしながら歩きました。
そこで、かなり上まで登ったところで広い道に出て、そこから0.7キロで頂上という立札がありましたが、あまりの暑さと、お腹が空いたと言うことで、頂上には行かず、そこから下って今回の目的の一つである、お蕎麦屋さんに行ったのでありました。
↑もみじ屋 「天狗蕎麦」
薬王院の門の前にある、「もみじ屋」です
この、天狗蕎麦をもう一度食べたいと思っていたんですよー
今回は、冷やし蕎麦でいただきました
薬王院の境内を突っ切って、「もみじ屋」に行ったので、おそばを食べてから、もう一度、薬王院に戻ります。
暑いけど、来てよかったと思う薬王院。
やっぱり、清々しい気持ちになります
飯綱大権現さまと、天狗さんにご挨拶して、今度は1号路を下りました。
まだ紫陽花が咲いているなんて
この日は昼過ぎまでは日差しが強かったのですが、この辺りに帰って来た3時過ぎくらいは、すっかり涼しくて快適になりました。
「ビアマウント高尾山」には長蛇の列…
ここで飲んだら、確かにおいしいかも…と思いつつ、売店で売っているクルミ味噌の焼き団子を食べて、下ることにしました。
子供たちにせがまれて、また帰りもリフトでしたが、初めて乗ったリフトの下りは…
めっちゃくちゃ怖かったです
急降下で、ジェットコースターみたいでした。
(怖くて写真は撮れなかったので、ご紹介できなくて残念)
真夏の高尾山は、思ったよりも涼しくて、(日差しが熱いと急に汗だくになるけど)快適でした。
久々に超プチ登山で、楽しかったです