7月29日(日)、新宿ミュージックアカデミーで15時より、アフタヌーンコンサートを開催することになりました
これは、新宿アカデミー主催のティタイム付きコンサート、第1回目となります。
アカデミーの大きい教室での、サロンコンサートですが、20名~30名ほどしか入らないと思いますので、本当に少人数のお客様へ、間近でコンサートをお楽しみいただくという企画です。
ちょっとしたお茶とお菓子付きで、通常でしたらコンサートは2時間くらいですが、ミニコンサートと言うことで、1時間ほどのコンサートと、出演者も交えての楽しいティタイムで、料金は500円の1コイン・コンサートです。
「音楽教室って、どんなところ」
「楽器を間近で見てみたい。」
「クラリネットやヴァイオリンって、どんな音がするの」
「日曜日の午後、お茶を飲みながらポピュラーなクラシックを楽しみたい。」
…など、気軽にお楽しみいただける企画となっております。
チケットは発行せず、電話やメールで予約を取っていただき、当日、料金(お一人様500円)をいただくことになります。
出演は
ヴァイオリン 宮下要 (新宿ミュージックアカデミー代表)
ピアノ 鈴木靖子、稲葉慶子
クラリネット 関根悠乎
曲目は、宮下先生はお得意の、「愛シリーズ」
「愛の夢」「愛の挨拶」「愛の喜び」「愛の悲しみ」…など、誰でも一度は聴いたことのある「愛」の小品を演奏なさる予定です。
私は、「クラリネットポルカ」「誰も寝てはならぬ」を予定していますが、そのほかに、バッハ「無伴奏パルティータ第3番 ガボットアンロンドー」を演奏しようかと考えています。
ヴァイオリンの方の前で、ヴァイオリンの名曲を無伴奏でやっちゃうのは勇気がいるので、まだ考え中です
実は、まだチラシもできていません
「どうするんですか」と宮下先生にお伺いすると、「ゆうこさん、簡単に作って~
」と言われたのが昨日の夜。
私は簡単にできないんですよー
絵を入れたり、スキャンして取り込んだり、難しいことはできない
(私はワードで文章作るのが、精一杯なんです)
なんとか、この土日に夫に手伝ってもらって、原稿を作りたいと思っています
できあがったら、またアップさせていただきますね
(っていうか、なんとか頑張って作るので、だれか見てくださーい)
新宿ミュージックアカデミーはJR大久保駅徒歩4分です。
お近くの方、ちょっと興味があるよ…と思ってくださっている方、ぜひお問い合わせくださいませ
(とりあえず、コメントいただくか、事務所あてのアドレスにご連絡いただけますと、こちらからお返事いたします。)
こんな曲をやったらってアイデアやリクエストもお待ちしていまーす