今日も一日、事務仕事に追われてしまいました。
現在のチケット予約枚数から、当日の必要経費を計算して、予算を立てる。
ここでケチるところを探しておかないと、当日になってからでは遅いのです
ざっと計算してから、今度はDVDを撮影してくださる方との打ち合わせ電話。
出演者だけ、購入できるのですが、購入方法を当日説明してほしいので、書面で申込用紙を作ってほしい旨のお願いをしました。
そして、昼間のうちに印刷屋さんに行って、プログラム原稿の印刷申込みと、紙の色やら厚さやらを決め、あとはメール入稿することに。
帰ってきてから、手書きでセッティング表と、スタッフ進行表を作ってみました。
なぜ、手書きかというと、私はパソコンで、絵が描けないから
とりあえず、手書きで書いてから、夫に「描いてくれる」とお願いして、描いてもらっています
夫は仕事から帰って、また仕事みたいになっちゃうのですが、「いいよ」と、PCで慣れない舞台の絵をがんばって描いてくれています。
(特に、ハープの図が大変みたい)
悪いなぁ~
…と思いつつ、お願いしちゃっています。
ボランティアだもんね。
私は、無償で働いて寄付するって、自分が決めたんだから、いいんだけどね、夫を巻き込むと悪いなぁ~と思います。
いつもありがとう~
コンサートが終わったら、なんか恩返し(出世払い)するから、ちょっと待っててね
…そうこうしているうちに、プログラム決定稿が来ました
おー
いいじゃん
何度も直してくれて、ありがとう~
こんなバタバタの中、なんとか練習する時間を見つけて、今日はシューマンもラヴェルも練習できました
明日は朝から、シューマン「おとぎ話」最後の合わせです。
プログラムが入稿したら、あと少し
がんばって行こう