今日は「GO!GO!吹奏楽」冬号 ボディチューニングの撮影でした。
撮影場所は、国立音楽院。
今回のモデルさんは、国立音楽院の生徒さんです。
モデルさんはウィンド・オーケストラ科のユーフォニアム専攻の学生さん。
とっても明るくて、可愛い女の子
でした。
今回のボディチューニングのテーマは、「おうちでできる、エクササイズ」
腹筋や腕立て伏せなど、管楽器に必要な筋力トレーニングをやっていただきました。
ボディチューニングをやっているときは、難しくて(角度が微妙で)写真をとれなかったので、この写真は荻山先生のレッスンが終わってから、プロマイド写真を撮っているところです。
今回は、モデルさんと一緒に先生も正面から写真を撮りました。
すっごく「いい顔」で撮れてるので、冬号をお楽しみにしていてくださいね
撮影はあっという間に、予定時間より早く終わりました。
そして、帰りは荻山先生が、「渋谷なら通りますよ」と車に乗せてくださったのです
おお~
なんてお優しいんでしょう…
先生の車は黒いベンツです。
ベンツと言えば…
高校時代、よく大学でレッスンしていただいた帰りに、クラリネットの大橋幸夫先生の車に乗せていただくことがありました。
(先生の家は、ご近所です。父もよく、N響現役の頃、大橋先生に乗せていただいてました。)
その大橋先生の車がベンツでした。
私はベンツに乗せていただくのは、大橋先生以来かも…
(ちなみに、中学と大学時代の師匠、浜中浩一先生は、アルファロメオでした。先生も車が趣味です。)
「どうだゆうこ
この車はスピード出しても揺れないんだぞ~
」
すっごい笑顔で、ご自慢の愛車の話をする大橋先生を思い出しながら、三宿の国立音楽院から渋谷まで、荻山先生に乗せていただきました。
なんだか懐かしいなぁ
荻山先生は、これから軽井沢のスタジオに行くそうで、お時間のないときに送ってくださり、ありがとうございました
軽井沢はもう、雪が降っているそうですよ。
荻山先生、お疲れ様でした~