宮崎市 空港近くで不発弾発見! | Chove mark thai!

Chove mark thai!

タイ&タイのピピ島が好きです。他には子連れ海外旅行や、日常、育児、おつまみ、お酒のこと他、日々思う事を書いてます。

ぶっくりしました!

いや、びっくりしましたよ~!!えっ

今、宮崎は巨人軍がキャンプ入りしたことで

それでなくてもこの周辺、偉いこっちゃですのに~。

不発弾が見つかったことで、地元住民も避難とのこと。

どうか撤去作業が無事に終了しますようにと祈るばかり。





気になる方は、コピーですが、、どうぞ下のニュース記事を

読んでみられてくださいねっ。

ではでは。しょぼん







宮崎市で不発弾 住民1800人避難へ 「一刻も早く」 撤去2月3日以降

1月27日7時7分配信 西日本新聞


 宮崎市本郷北方で24日発見された金属物は不発弾だったことが判明し、同市は対策本部を設置した。不発弾には起爆装置の特殊信管があったことから同市は安全性を確認した上で2月3日以降に撤去作業を開始する予定で、27日、県警や自衛隊などの関係機関と対策会議を開く。

 同市危機管理室によると、不発弾は米軍の250キロ爆弾。同市内では1995年にも米国製の500キロ爆弾を発見、撤去されている。

 現場は住宅街の一角にあり、県道やJR日南線がそばを通っており、宮崎空港も近くにある。

 撤去作業は陸上自衛隊第一〇四不発弾処理隊(佐賀県)が担当。作業時には、周囲に高さ約5.5メートルの土のうの防護壁で囲むが、撤去にかかる約1‐4時間半の作業中は半径400メートル以内の住民約1800人(約850世帯)を避難させる計画という。

 松山勝昌危機管理室長は「防護壁を作る作業にどれだけ時間がかかるかが問題。困難も予想されるが、一刻も早く撤去したい」としている。

=2009/01/27付 西日本新聞朝刊=

最終更新:1月27日7時7分