多分、これもエコだと思います。
私は、携帯電話を持ってないんでマイレージになるんでしょうけど。

と、その前に、、、そんなに飛行機乗らんな~。

[世界初、ANAが紙の航空券を全面廃止へ~9月4日から始動]
北野 和良(きたの・かずよし)
全日本空輸(ANA)が年内にも、国内線を対象に、紙の航空券を全面廃止する。チケットレス搭乗サービス「SKiP(スキップ)サービス」に全面移行する。
SkiPサービスは、非接触ICチップ「FeliCa」を内蔵した携帯電話やANAのマイレージ会員証「ANAマイレージカード」、「ANAカード」などを航空券代わりに利用する。これにより、裏面に磁気ストライプの付いた、従来式の紙の航空券が不要になる。
搭乗手続き(チェックイン)などにかかる時間を短縮し、乗客の利便性を高めることがANAの狙いだ。「空港での煩わしい手続きを減らせば、定時運行の確実性が増す。乗客の満足度向上にもつながる」(ANA広報)。ANAのコスト削減にも貢献する見通しだ。
ANAはこの9月4日から愛媛県松山空港で移行トライアルを開始。10月以降、中部国際空港や新千歳空港、羽田空港などへ順次拡大する。「紙の航空券を全面的に廃止するのは、国内航空会社はもちろん、世界でも初めての試みだ」(ANA広報)。ライバルである日本航空(JAL)は、紙の航空券全廃に向けて、SKiPサービスと同様のサービスの普及を進めている。しかし、全面移行の時期についてはまだ決めていない。