
写真は、西米良村の、私たちが宿泊した温泉施設そばにある橋です。
県産材の杉の木を圧縮して造られた見事な橋です。
橋の下には、エメラルドグリーンの川が流れているんです、美しいです。
数年前、初めて訪れたこの川、5月には泳げました。
今回、6月3日~4日まで、コテージ泊でしたがキャンプへ出かけて参りました。
キャンプというと、テント泊を連想される方もたくさんいらっしゃると思いますが、
うちは、西米良村というところのキャンプ場内にある、コテージへ週1、もしくは週2で行っています。
もう20回以上は行っているのですが、それでも飽きないこの西米良村。
今、話題のエビちゃんの出生地、佐土原(さどわら)から車で約1時間ちょいの山奥にある施設です。
熊本の人吉からは50数キロで行けるので、週末は熊本から来られるかたも多いほど。
温泉施設があるキャンプ場は、宮崎県にはいくつかあるようですが、皆さんの暮らす場所にも
あれば教えて下さいね。
この温泉施設、「かりこボーズの湯 ゆた~と」と言います。
(かりこボーズとは、かっぱのこと、何やらいたずらが大好きだそうです。)
自分は温泉も大好きなので、県内、県外の温泉へた~くさん行きましたが、やっぱりここが大好きです。
あったかい化粧水の中に浸かってるみたいで、つるんつるん、ぷるぷるします。
ここの料金はというと、、、。
温泉入り放題のコテージ泊、西米良御膳付き(夜だけ)で綺麗なお布団付きで何と、3500円なり。
料理も、山菜料理ですが全て美味しい!せっかく体重が減って喜んでいたのもつかの間、全部のこさず
食べてしまったので体重は元どおりに、、、、かなしい。
今回のはキャンプとは言えないかもしれませんが、ここは本当にいいところですよ。
では、簡単に紹介してしまい、すみませんでした。