バタバタの週末でした…叫び

 

修理の依頼や相談

そして点検等で来店多数!

その間にもオイル交換や修理完了の納車

修理の受け入れもありで大変な週末でした

 

ここからタイベルとクラッチの連続になります…

 

最近はNBのリフレッシュの依頼も増えてます

C.KではNBは修理中心だったんですよねぇ~

NBも長く乗る覚悟が出来たのかな?そんな印象です

 

走行距離の短いNBの依頼が多いです

タイミングベルトやラジエターそしてクラッチが多いです

10万キロ以下でも20年とかなりますからね!

もう旧車の仲間入りです

 

しっかりメンテされてる車輛とそうで無い車輛の差が…

 

頑張ってメンテしましょうね!!

 

 C.K.Innovation

NA6のリフレッシュ作業!!

フルブッシュ22か所交換にボールジョイント交換

フロントアッパーアーム交換と最近の定番メニューグッド!

 

スタビリンクも交換しました

ボルト類も全交換です!

車高調はC.Kのストリートスペック

 

そしてハブベアリングも前後交換

こちらはフロント!

まさかのフロントのインナーレース固着絶望

最悪ナックル交換になってしまいますが何とか外れました…

 

リアはハブも交換です

ドライブシャフトの固着もありましたが無事交換できました!

 

最近ブッシュ交換の依頼が増えてきました

年式や距離も考えると2回目の方も多いです

 

ステアリングブーツもパックリ…

左右完全に割れてましたので交換

ステアリングラックは廃盤なんでちゃんとメンテしましょうねぇ

 

最後はブレーキO/Hです

 

NAを良い状態でキープするのも大変になってきました

今回も交換部品は150点以上です

請求書作るのも大変に…滝汗

 

 C.K.Innovation

 

 

C.K N-ZEROスペックマフラーの取り付け!!

通販分はすべて発送完了して

残りは店頭での取り付けです

1台目は芦苅さんのNBって決めてたので

マキシムエキマニ&ステージ中間パイプ&純正触媒

いい音鳴りますねぇグッド!

スパ西浦の音量も問題なくパス!

 

そして次は

NB6の2型です

初めてNBのB6に取り付けしましたが

BPより音は小さめかな?

エキマニ&中間は純正でマフラーのみの交換

 

そして…

NB8の2型です

今シーズン後半から富士のロードスターカップ参戦予定の車輛に

富士でのテストも終了しました

いい感じでタイムも大幅UPチョキ

 

シャシダイのデーターはもちろんですが

実際走行してどうなのか?が大事です

富士でのテストの事はまた後日に…

 

今回のマフラーは量産品で常時在庫の予定ですが

現在は完売のため在庫はありません…叫び

 

 C.K.Innovation

NBターボのクラッチ交換!!

パイロットベアリング固着でのクラッチ交換です

最近パイロットベアリングからの異音が増えてます

もう既にバラバラです…

バラバラになった部品はクラッチ等で砕かれ

ベルハウジングの中でキラキラ光ってますガーン

フライホイールは再利用可能でしたので

修正して再利用

予算の都合もありますが

長く乗るならフライホイールも交換した方がいいかも?

軽量にしなくても純正でもいいと思います

部品の値段もどんどん高くなっていきますからねぇ…

 

限定車のターボなんでクラッチはもちろんターボクラッチで!

クランクのオイルシールやミッション側のオイルシールも交換

13万キロでしたがクラッチディスクもかなり摩耗してました

交換のタイミングとしては良かったのかな?

 

フォークのダストブーツはこんな感じでした

何で外れたんだ?

下廻りの点検も大事です

オイル交換時に下廻りの点検メニューもありますので

是非ご利用下さい

 

 C.K.Innovation

最近のC.Kはハードな作業が多くなってますねぇびっくり

毎年1月と2月は予約が少なくて余裕がありました

デモカー等のメンテにも時間が使えましたが

今年の1月と2月は予約も多かったです

 

ブッシュの交換もさすがに増えてきました

ブッシュの交換は昨年マルハモータースさんにアドバイス頂いて

より正確にかなり作業時間の短縮が可能になりました

 

クラッチの交換作業も多いですが

パイロットベアリングの固着で異音が出ての交換が多いですガーン

この作業はこれ以上時間の短縮は出来ないです

 

全塗装を含むリフレッシュ作業も予約でいっぱいの状況が続いています

鈑金塗装は外注なので時間のコントールが難しい…

あまり無理も言えないしねぇ

 

去年から作業予約が15台~20台ある状況で

毎週数台は納車してますがその分また予約が入る

なので予約台数は減らないです笑い泣き

 

その間にもオイル交換やパーツの取り付け作業なんかも

オリジナルマフラーの取り付けも!!

 

車検のついでにな感じでの作業も多く30万超えが普通に感じてきた

50万超えの作業も多くなってます

 

みなさんがロードスターを大切にしてるグッド!

古い車なので維持だけでも大変ですが

予防メンテも怠らない 

少しでも力になれるように頑張ります

 

 C.K.Innovation