茶唄鼓は小由女ちゃんの創る「オーラを放つ人形」が好きで



「夢見の里」から山並みハイウェイをぶっ飛ばして


三次の「奥田元宋美術館」によく行きます。



三次市内に入るとよく「ワニ料理」店を見かけるよな。


そう、あの「因幡の兎」に出てくるワニ・・・


実は「サメ料理店」てす。


サメ肉には「アンモニア」が含まれ現代のような流通技術が発達してない時代に「日持ち」がして重宝されていました。


「サメ料理」を食べるのは広島と島根の県境だけかと思ったら


各地に郷土料理があり



また、「サメバーガー」や


サメのフライにして全国で食べられてます。


さぁ皆も「サメ肉」に味わおうぜ!