20150113の


とつとつ書。



書くたのしさ



伝わると

いいな。




(今日のfacebookより)

++++++++++++++++++++++++++

…と

毎日facebookとココに

更新している

この『とつとつ書』。



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
21日間 続けました!



Facebookでの

ちぐりす女史

呼びかけに

参加表明した

21日間連続更新しよーぜプロジェクト。

またの名を
『21日間ブログ更新祭り』

「21日間続けると脳と身体が慣れて
苦手なことも習慣になる(かも)」

を、ブログを通してみんなで実践してみるという企画。



わたし自身


『とつとつ書』自体は

12月1日から始めていたのですが

寝落ちだったり

ま、いっかーって

翌日に回そうとかしていたんです。


うん。

ブログの更新具合がね

おろそかだった!


家での

ネット環境が

良くない!を



言い訳にしていたからーーーーー!



だって

シェアハウスの自室を出て

Wi-Fi電波の届く

共有スペースへPC持っていくのが

何より面倒だったから。


うん。


これホンマに

立派な言い訳(笑)



ならば

どうしたら

続けられるか?
(とりあえず毎日。そして21日間。)

を、とにかく

まずは

あっさりでも

スマホで必ずあげる!って

自分の中で

約束をしたのです。


その結果

21日間の更新はできたのですが

最終日のみ参加者に出されたお題


『続けてみてわかること』

としては

文字を書くたのしさを
伝え続けたい。




これに

尽きます。



あとはね

ちゃんと自分のそこを

やっていることを

ここで伝えること。

告げること。



が足りないのです。(ち、致命的やん…)



そこをね

今回また痛感した。というのも
『続けてみてわかること』

でした。



最後になりましたが

ちぐりすさん

の、最終日のブログ『続けてみてわかること☆21日間ブログ更新祭り終了♪』
http://ameblo.jp/junglepalm/entry-11976777902.html

ありがとうございました。


同じようにプロジェクトの参加した

30名の

仲間の皆様


ご一緒できて

良かったです。


これを機に

ちょっとまた

やるべきことに気付きを得ました。



『感じる書』アーティスト 石川呼穹





1416733267275.jpg




いちいち

確認しても

いい感じ。


それは

丁寧にと

いう意味で。


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+


0150112の

とつとつ書。


ふわふわも

がむしゃらもいいけど

足元を見る。

軸を整える。

ってことは大事。

(今日のfacebookより)


『感じる書』アーティスト 石川呼穹






あちらこちらに

仲間がいる。



久しぶりに

前の職場の人と

会うことになったり


ドキドキの再会などなど…


逢いたい人達と

集う楽しみ。



++++++++++++++++++++++++++++++++



20150111の
とつとつ書。



今度集まること

思っていたら

たのしみでー!


なんかウキウキして。



(今日のfacebookより)









なんだか

今日はね

すごく

スッキリしたくて

大掃除をしたの。


ま、

ミニマムに

暮らしているはずなのに

上手く整理整頓出来てなくて。


小さな部屋なのに

物に支配されてて
(いや、単なる置きっぱ)

要らないものは捨てて

まとめて整理したら

スッキリした!


忙しさと

疲れで散らかっていた

晩秋から今日まで。


身体の具合も

あと

ちょっとした

スレ違いも

こういうのも原因なんだ!

って


思った。



とにかく


場が整ったら


やる気も変わる。


当たり前のことを

やれてなかったので


ひとり反省しきり。


昨夜


『寿』って字を

書いたら
 

今朝も

書きたくなった。


清々しい…


字は全く違うけど


寿賀寿賀しい…


ちょっとこじつけてみる(笑)


**++**++**+++**++**++***+*++*

20150110の

とつとつ書。


どーせ書くなら

今日は

『福』だと思うのですが

昨日いろいろ書いていて

また

書きたくなって

この字です。


おめでたい字やから

良いよねー♪

(今朝のfacebookより)

『感じる書』アーティスト 石川呼穹













時が過ぎ行くのは

早いなあ…



今のバイトに就いてから

もう少しで

1年になる。


最初は慣れなくて

辞めたかったのです。


だけどね

いろんなことの内に

励まされた

ある出来事が有って…


そのことは


わたしには

相当

助けられた

出来事だったのでした。


*++***+++**+*+*+*+**+++×*




20150109の

とつとつ書。


あれは

突然のことでした。


とてもドキドキして

仕事が手につかなかったな。


すごく助けられたんだ。


ありがとうって

もう一度伝えたいわ。


こきゅう

(今日のfacebookより)


今年初の
お稽古場にて。
『感じる書』アーティスト 石川呼穹


このお多福ちゃんと
似てるかも(笑)







(走るひつじ)



アナタだけの

2015年の

1枚。


++++++++++++++++++



去年の今頃は

『ちいカレ』という

ちっちゃいカレンダーを

おうちのプリンターで

必死で

印刷しまくっておりました。


元はというと

自分が

そのサイズのを

使いたかったからです。


しかしながら

今年はその
「家内制手工業」を

するには

十分な時間がなくて



だけども何より



直筆で

書いたものって

どうだろうか?



と思って

こんなのを是非1年間のお伴に

してもらえたらなーって

書いてみます。


限定39部!


⬇ご好評につき


終了致しました!

ありがとう
ございました!



12ヶ月の暦を

1枚で見ることが出来るタイプ。


しかも

大きすぎない!!

縦38cm×横26.5cm

「ちゅうカレ」(笑)サイズです。


鳥の子という紙材で

穏やかな色目です。



12月に入ってから

『とつとつ書』

として

表現しているもののような

感じと

思ってくださいませ。








そして今回の
カレンダー


テーマは2つ!


a 干支のひつじ、または
  ちなんだ文字
(+ちょっとした小書き)


b 感じるままに出てきた文字
(+ちょっとした小書き)


aまたはb

どちらかのテーマを選んでいただいて

あとはどんなのが届くのか?

お楽しみってことで…





価格は1部

¥2,500-
(送料込み)

1枚ずつ

紙管に入れて送ります。


おすすめポイントは

今回は

直に書く

ってところ。
(暦部分は印刷です。)


あと

どんなのが届くか

お楽しみ!ってところ。



一枚一枚

違います。

フレームに入れてみると

作品のように

なりますよ。


さらに




プレゼントにも

よろしいかと

思います!


ご好評いただいておりますゆえ
ピン!と来られた方は


お申し込みを是非是非

こちらからお願いします。



『感じる書』アーティスト  石川呼穹





じぶんについて

考える。



じぶんが認める

『価値』とは?

を、考えてみたときに


思い癖とは怖いもので

良くない方の評価を


とても気にする性質である。


スバラシイものを

持っていて

それを認め

応援してくださる人たちが

周りにたくさん

確かにいることを

忘れてはいけないのだ。
(忘れてはいないです。)


その人たちの

想いや

温かさを



結果



裏切っては

いけないのだ。


わたしが

わたしの素晴らしさを

いちばんに

認め

高め

ごきげんに


表現を形にしてゆくことを

生業に

していく覚悟が

必要なのだ。


すでに

「持っている」こと

「無駄にしない」こと




自覚が

必要なのだ。


****************************

20150108の

とつとつ書。



「わたし」


について

あらためて

考えてみる。


(今朝のfacebookより)


『感じる書』アーティスト  石川呼穹






わたし





遊びたくても


なかなか

どーんと

遊べないんです。


金銭的にも

そんな

余裕が無いんです。


だから


去年はどこにも

行けなかった。
(旅という名目でね)


大阪から

ほぼ出なかった
(一部京都、神戸は有り)



飛行機も新幹線も

乗らなかった。


+*+*+*+*+*+*+*+**++**++**++**+*

今夜

お金と豊かさについて

学んできたの。


なにから

出来るのか

見直しだ。





今年は

また

いろんな所を

訪ねたいなぁ。


*++**++**++**++**+++**++*++*

20150107のとつとつ書。

仕事も遊びも
一生懸命。


(今朝のfacebookより)


『感じる書』アーティスト  石川呼穹







そりゃ不安にもなる。


これで大丈夫?

なんて

                                      
日々

自問自答ですよ。


++***++**+*+*+**+++≠+:


20150106の

とつとつ書。



しょっちゅう


ぶれぶれですよ…(アカン)


だけどね

その度修正ですよ。


(今朝のfacebookより)


それでも
やるっきゃない。





独りになりたいときも

ある。


だけど

やっぱり友や

仲間と

ゆっくり語らい

時間を共有することで

すごく

元気になれるんだ。


いろんなところに

いろんな仲間が

いて

しあわせだ。



++**+++*++*****+******+*+*+*





20150105の

とつとつ書。


これ

わたしの

元気の源。

なのだけど、今年はまだやわー(寂)


(今日のfacebookより)



本日ハ睡眠不足解消ナリ。