「こんなんでましたけどー」集。




「視」るところはどこですか?




「緩」く編み上げてゆく。




引かれてしまったものは越える。
先への「線」を描く。




ぬるま湯でもいい。「温」かいものに浸かっていていい。




「吸」い切ったら
あとは吐き出すだけ。




すでに「在」る。 ありのままで。




どんな「展」開を望んでるのかな?




素「直」に。真っ「直」ぐに。




霧を晴らす。「透」クリアになる。




もっとはばたける。飛「翔」に向かうとき。




ワクワクする方へ。勇気「湧」かせる。




選び 引いた

ENMAカードを通じて

自ら発し紡いだ言葉から

自分自身で

導いていく。


そこに行き着くまでの

すこしの引っかかりを

マインドブロックバスターでの

ブロック解除で

解いて


最後にわたしから

感じた一文字を

贈らせてもらってます。


そんなセッションを

いたしております。





心に触れる一文字“護符”セッ書ン


これを

半額で受けていただける

キャンペーン






対面個人セッ書ン♪

通常60分 10000円 が、

,000円 に。(2015/3月末まで)





お問合せ⬇

ホームページ

『らぶしょbyこきゅう』お問い合わせ欄


からお願いいたします。




お守りがわりに。



そっと

手帳なんかに忍ばせたり

携帯のクリアなカバーにはさんだり

ぜーんぜん邪魔にならないサイズです。



結構ね

背中押してくれたり

語りかけてくれたり

するのです。




ゆるく

じんわりと

心に沁みわたる

そんなセッションなのです。








石川呼穹は
マインドブロックバスター
ENMAカードの札師 です。


そして

 おいしいもの食べるの大好きな
『アーティスト』なんだよな。








心ほどいて…』


アナタの心に

そっと寄り添う文字を

感性とともにお届けします。

『感じる書』アーティスト 石川呼穹 です。


わたしは

こう見えて(苦笑)

『マインドブロックバスター』を

養成させていただく

“インストラクター”という顔も

持っております。



上の画像は

昨年

卒業された方に

当校のオリジナル特典として

お祝いに贈らせていただいた

作品です。

“心ほどいて”を、手にされた卒業生さんのご感想blog!



共に学び

手にされた『マインドブロックバスター』の資格を

ご自身やご家族、お友だち

また

セッションにと

ご活用頂くときに

そう、ふとこの書を観て

いつまでもフレッシュな

初心の気持ちを

思い出してもらおう!と

特典にした次第です。









『感じる書』アーティスト 石川呼穹は

こんなん書いてますぅ!


と、題して

連日此処に更新しておりますが


と、まあ

こんな感じでも

作品を

ご提供しております。



そして


この度

お休みしていた

講座を再開いたします。


と、いうわけで

続けてその告知。




大丈夫!!
わたしでもなれたから(笑)
あなたもなれる!


らぶしょ校 の『マインドブロックバスター 養成講座』







明るくふるまい

自分を咤激励しながらも

前向きな行動を起こせないときは

今の状況が

過去の辛い体験を思い出させて

それを避けるために

”無意識”に心にブロックをしています。




『マインドブロックバスター』とは

心の持ち主でもある本人も気づいていない

潜在意識の中にある

「心のブロック」を見抜き

そのブロックのイメージを

プラスのイメージに変換する

「心のブロック解除人」 


これを学ぶと

いわゆる「掘り下げ」をせず

軽く片手に触れるだけで

3分で1個 「心のブロック解除」ができるようになるのです。




当然ですが

マインドブロックバスターの手法で

ご自身でブロック解除ができるようになります。

また人に対して

ブロック解除のセッションもして頂けるようになります。





【受講料】 129,600円(税込/協会への登録料、テキスト代を含みます)


【 日程 】

基本1日5時間×3日間
               
*曜日や時間はご相談可能!

最新日程
a日曜コース 2015/3/1・3/15・3/29
b平日コース 2/25・3/4・3/18
*いずれも後日への振り替え受講可能です。
▶︎▶︎詳しくはコチラから!
 
また
あなただけの日程にお応えできますよう
ご相談も承ります。

【 場所 】

大阪市中央区 (大阪市営地下鉄 谷町六丁目駅から徒歩8分)
     
もしくは 市内カフェ など

他ご相談に応じます。
 (お申し込みの方にお知らせします)

また、ご希望であれば
     
だいたい全国何処へでも出張可能です。(詳細 要相談) 

【お問い合わせ・お申込み】

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コチラから!



お待ちしています。





2月のイベント(ENMAカード特別セッション@大阪癒しスタジアム)も控え


ENMA カードの文字が入った

ロゴが出来上がり

公開となっています。!


なんと言っても

色みが凄くいい。


甘過ぎなく。

渋過ぎることなく。

とても

上質な感じ。


そこに筆文字が入り

墨色から白色の加工で

重なるバックの紋も

生きています。


「嗚呼、良かった!」って

思いました。




…というのも

今回 わたくし

このロゴタイプ(文字部分のみ)を

担当させていただきました。




イメージは

花紋の刃に負けないこと。


しなやかさ

かつ

フレキシブル。

そして

ごっつ過ぎない(苦笑)

…というのも

最初取りかかって

一旦描き上げたものは

ヘビィな感じだったので

仕切り直したのです。


で、原紙はこんな感じ。









墨色から白抜きになると

また印象が変わりますね。



この他にも

今までに数点

シンボルとなる

ロゴタイプを書かせていただいております。


データ化して

名刺やフライヤー

看板

サイトなどにお使いいただけます。



一見和風ではありますが

とてもモダンにも仕上がります。


既成のフォントでは物足りない方に

オリジナルの筆文字でのロゴを

オーダーをお勧めします。


詳しくはコチラより

お問い合わせください。




お待ちしております。


らぶしょ

『感じる書』アーティスト 石川呼穹








(4日め/21日間)





大阪は曇り空。

雨も時折降っています。


今日は

阪神淡路大震災が起こって

二十年という日です。


わたしは

お香を焚く習慣は

あるのですが

とくに

その際に手を合わせることまでは

していないので

今日は

してみました。


忘れてはいけないし


忘れることも

ないですね。



黙って

手を合わせましょう。

短くていいです。



それだけで

十分だとわたしは

思います。



20150117の
とつとつ書。

でした。

『感じる書』アーティスト  石川呼穹











昨年分

2014年のは

ちいさなカレンダー(略して“ちいカレ”)を

印刷し

ワンコインで販売したのですが


今年は

ひつじの歳2015
『とつとつ書』カレンダー(ちゅうカレ)

として

一枚物の直筆のカレンダーを

ご提供させて頂きました。




これ(画像)は

いちばん始めに書いた

“走る未”

おっとりしていそうな

羊ですが

きっと

走る姿は一生懸命だろうと

いちばん力強く

書き上げたものです。  


これは

販売にあたり

最後の残り福として

出させて頂きました。


そしたら

あっという間に

ご連絡を受けて

無事納品いたしました。


東京の離島

新島に

渡りました。


手にしてくださった

みやっちさんが


こんな感想を

寄せてくれました。




きちんと飾りたいと思って

私にできるかなぁと

躊躇してたんだけど

これを見てたらいてもたってもいられず

申し込んじゃった。


勢いよく走る未

そこにある未来

今年1年をこの書と共に…





ありがとう。



アカルイ未来へ


向かって走りだそう!共に…



『感じる書』アーティスト 石川呼穹


(3日め/21日間)



こころは

いつも

ふっくら。



夢のひとつを

叶えてくれた

アナタがいる。


これからを

応援してくれる

キミがいる。



夢を見ている

わたしがいる。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

20150116の

とつとつ書。



妄想

もとい


想像して

人生を

創造する。

(今朝のfacebookより)


『感じる書』アーティスト  石川呼穹










アナタは

すでに

美しいのです。






アナタは

アナタ自身を


美しいと


認めてください。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



20150115の
とつとつ書。


大切であり

いとしいもの。


羊が大きいと書いて

「美」しい。

古代中国では家畜として

羊が最も大事にされていたから。


万葉集の時代では妻子など

か弱い者を

「うつくしい」「いとしい」

と表現していたから。

「きれいな」と差すのは

平安以降だとか。


(昨日のfacebookより)




『感じる書』アーティスト  石川呼穹




ひつじ年の今年は

1枚1枚

手書きで年賀状を

書きました。



頂いてから

お返事した次第で

いちばん

たくさん送っていた時の

1/4以下の枚数でしたが

その分

こうして書き込めたのだと思います。



ところで

羊男とは?


村上春樹氏の作品に

出てくる登場人物なのですが


彼が物語の中で

発する言葉を

そのシーンを思い返しながら

書いてみました。




こういうのは

書き込まないと


上手くなりません。(苦笑)




♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

踊るんだよ。


それもとびっきり
上手く踊るんだ。

みんなが感心するくらいに。


オドルンダヨ。
オンガクノツヅクカギリ。



村上春樹著/『ダンスダンスダンス』より

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

(2日め/21日間)


⬇羊女(笑)⬇









まだ

心がね


こんな風に

うるっと震えるような

感動的なもの


観てないの。


今年のやりたいことのひとつ

“映画をひと月1本は観る”

そう、年末までに

最低12本。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


201501114の
とつとつ書。

今年初の
感動

体感しました??

(今日のfacebookより)


『感じる書』アーティスト 石川呼穹

よく行く
大阪ステーションシネマを出た所からの
夕景。

スカイビルがキレイに見えて
ボーッとするのに
お気に入りなところ。


昨日で無事21日間


を、やり遂げた

わたしではありますが

ただただ

続けていただけ感は


どーみても拭えず


今日から新たな

『21日間』を

またここで毎日更新しよう!

と、思いまして…


ワタクシ宣言イタシマス。




『感じる書』アーティスト

石川呼穹は、

こんなん書いてますぅ。


です(笑)


わたしが

どんなものを

書いていて

ご提供してきたか!などなど

発信して行きたいと


思います。



今日は

宣言なので

コチラを

ご挨拶代わりに。





2015『とつとつ書』カレンダー(ちゅうカレ)

を、ご注文頂いたみなさまへの

メッセージカード。


「ありがとう」の

感謝の言葉に

ゴールドの

キラキラスマイルマークの

ハンコを捺して…



裏には

しっかりと

作品に対して

感じたこと

お伝えしたいことを

したためて

添えさせて頂いてます。


「ありがとう」と

このスマイルちゃんを添えて


もっともーっと!

たくさんの

わたしの作品を

みなさまの元に

お届けしたい!!


いや、


するぞー!


と、思う2015年であります。




明日からは

作品を具体的に

UPしていきます。


どうぞ

よろしく

お願いいたします。



『感じる書』アーティスト 石川呼穹



⭐1日め/21日間⭐