なんと!


このたび

『おなまえの書』 が

親子3人揃い踏みという

なんとも

うれしいシーンが実現しました。




結婚のお祝いの

おふたりのお名前の一文字の書に

息子さんのお名前の書。

全く違う額装なのですが

シアワセ家族感いっぱい!

に見えませんか?




赤ちゃんの頃から

周りから

何度も呼ばれ


物心つく頃から

何度も名乗る

自分の名前。


過日 お名前のことを

ブログにしたためました。


http://ameblo.jp/ck-note/entry-12059556718.html



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

お名前が同じだとしても

それぞれが

違うように

みんな

同じじゃないです。


お写真などから

感じるものを

文字に変えて

筆と墨で表現します。


名前には

祈りが込められている

と言われていますし


わたしも

書くにあたり

丁寧に

紙に向かいます。(いつもですけど)




名前は根源 『おなまえ書』


お祝いに

記念にいかがですか?



スクスク育て!!

↑一家の王子・息子ちゃんの画像
お借りしました。


『感じる書』アーティスト 石川呼穹







あなたの未来にチカラを! 
Power Calligraphy 『感じる書』

はこちらから↑承ります。




朝食↑

ありきたりだったわー(笑)


たけど

こんな風にいつもは

食べないよね。


しかも

前夜から食後はもう

満腹で!



旅のお話の続きです。


『感じる書』アーティスト 石川呼穹です。




お風呂も

わりと普通で(笑)


一応海の見える露天風呂があって

夜は暗闇に光る

灯台のライトの点滅を見て
(晴れてたら星や満月見えてたかも)

波の音をBGMに

入ってきた。



しかしながら

ここの温泉の

なにが良かったかというと



ものすごく

温まった!!ってこと!


夜も朝も

身体がね

熱くて汗ダラダラー


きっと冬はポカポカで

ちょうどいいのかなと。





日程は決まっていても 

行き先が2転3転した

久しぶりの旅。


ただ直感的に

天橋立、丹後の海!ってだけで

決めたはずなのに

前々から訪ねてみたかった

『籠神社』が在ることに

決めた後から気付いて参拝してきた。



奥宮

『真名井神社』の拝殿周りは

完全に柵でめぐらされて

奥の磐座へは

すっかり禁足地になっていた。

パワースポットとして

人が殺到してからなようで

ご霊水を汲む小建屋まであった。

大神さんとこの狭井神社のように。


拝殿からは

上空高いところへと

その先の鳥居からは

奥裄き深いところへと



うまく表現できないけど

引っ張られるみたいに感じた。



手を合わせて

目を瞑ると空間がキューンと

拡がっていったなぁ。

それだけでもう充分だった。





それより

何より


日本三景の

『天橋立』も

ちゃんと観ておこう!


と、ケーブルカーに乗って

最後に傘松公園へ行く。



ゆるキャラは

ここにもいて


その名も

かさぼう!



この旅中

ずっと雨降りだったことに

かさぼうは

同情しているかのように

号泣してくれていた(嘘)




帰宅して

旅してることも

旅から

帰ってきたことも

なにも伝えていなかったのに

妹が家の近くまで来ていた。



おいっ子にも

会いたいなぁなんて

思っていたころにね

とつぜんね。


なんかね


そんな些細なことも

なんだか

無性に嬉しい。



パワーをたくさんもらった


久しぶりの旅に


ありがとう。




かなり

充電できたので

またパワー溢れる

わたしの


Power Calligraphy 『感じる書』


も、きっと作品にも

反映されるはず!

絶賛受付中です。



こきゅう 拝



海が見たい。

静かで

誰もいない

夏の終わりの海に行きたい…


そう想っていたら

すべて叶いました。





雨が降るなか

傘さして

出掛けに近所の100均で買った

ビーチサンダル履いて

宿からすぐの浜へむかう。



デニムの裾捲って

曇天の空

グレーの海に

足をさらした。







昭和な古い宿で

畳のお部屋で

ごろーん。


持ってきた雑誌を

寝転びながら

眺める楽しみ。






冬になると

カニがメインになる宿は

きっと数日前までは

夏休みを

海水浴目当てに過ごす

家族連れで賑わっていたのだろう。



だけど

8月終わりの一泊二日に

そんな人達はもう居ない。



貸しきりの海だった。








なにもしない。



ただ雨の音と

波の音が混じりあうのを

聴きながら

と、いう非日常と

だけど

そこで過ごしていて

やっていることと言えば

家でのお休みの時間と

何ら変わりはなくて…


そんなひとときを

今回久しぶりの旅には

求めていたことだ。






特別なことは

なにもしない。



そこで

感じたであろう

“何か”が

今後のわたしに

どんな変化を与えるのだろう?



これは

“一区切り”であり

人生のうちに

何度となく訪れる

“再建”のときだ。










好転する。




根拠なき自信を

得た気がします。



『感じる書』アーティスト 石川呼穹 でした。




そんなわたしが

世界にひとつだけを

あなたに

書き上げます。


あなたにチカラを!

Power Calligraphy  『感じる書』





お待ちしています。
いつも

勤め先に

出勤した人から
(シフトの時間差があるので)

建物の周りを簡単に清掃します。



丁度となりのビルとの境に

お地蔵さまがあり

わたしはいつも

勤務前のごあいさつをします。



昨年夏

地蔵盆のときに

谷町六丁目近辺の

お地蔵さま巡りをしました。


普段は入らない

細い路地の奥に有ったり

ビルの谷間だったり

時代とともに

周りの環境は

変化してゆくけれど

変わらないお姿のまま

昔からの地元の方が

守られています。

でも

お年寄りの方が多くて…

これからも受け継いでいって

もらいたいものです。


↓これは京都のお地蔵さま




今日も

扉を開けて

チーンとならして。


お陰さまで

心を穏やかにしてから

仕事に就くことができます。


お地蔵さま

いつもありがとうございます。


『感じる書』アーティスト 石川呼穹







あなたにチカラを!
power calligraphy 『感じる書』

随時受付ております。
こんにちは。


『感じる書』アーティスト 石川呼穹です。


わたしは
こうして今
『感じる書』アーティストとして
筆をとっていますが


みなさんもだいたい
お稽古ごとのひとつとして
また
学校での授業として

1度は受け経験して
こられたことと思います。


“習字”の時間。

小さなころの

そう
慣れない筆と
必ずどこかが汚れる

墨(汁)との格闘タイム(苦笑)


どんな想い出がありますか?

もしかしたら
あまりいい想い出では
ない方も多いかも。





わたしが
書道を始めたのも
小学校1年生のころ。

歩いてすぐの近所のおばちゃん先生に
転校してきてすぐに

(お友達を作ることも目的として)

習い事としてお習字をしに
通いはじめました。



先生がとてもおもしろくて
お習字教室なのに

時々“おたのしみ会”とか
“クリスマス会”があったり

6年間とても楽しく通っていました。


大人になり
何かを学びたいと

その頃の自分を思い出して
再び書道を本格的に
やりたくなって

今の師匠のもと
書き続けて15年になります。


一人の姉弟子の影響もありましたが
わたしは
教室のみんなより
発表したい願望が強く(笑)

個展も数回やってきました。



言葉や文字への
わたしの想いを

書としてカタチにする
表現をする以外に

近頃では
お逢いしたときの
インスピレーションで

また
人のお話を聴いて
その方に合った文字を

書き表すことも
ちょくちょくさせてもらってきました。



いちばん多く
させていただいたのが

ENMA カードと組み合わせて

セッション後に
今必要な一文字を
筆ぺんにて小さなカードに
お守りみたいな書を
記して渡すってことでした。

1395926622329.jpg









みなさんへそれぞれに
書き表した文字には
それぞれの方が
想うところもあったり
またしばらくのテーマとして
受け取ってくださったり

ズバリ
心を揺らすほど
バチっとハマった
一文字だったのか
中には泣き出した方もいらして


一文字だけで
こんなにも力があるんだ…


って驚きました。


そもそも…



よくよく考えると

自分自身も
自分の作品を
部屋に飾ってますし。

そこはしっかりと
自負しているところ。

↓パワフルでしょ?





そしたら
小さなカードに書くだけではなくて


フレームに入った
お部屋に飾れることのできる
作品として
提供できれば…

と思い




Power Calligraphy『 感じる書』

と名付けて改めて
企画をしてみました。


先行して
対面でのセッションを経て
書かせていただきました。





作品は持ち歩けませんが(笑)
わたしが感じたままの
作品の文字や言葉にまつわる
メッセージを記したカードを
添えてお届けします。

コチラも
美しく書き上げます。




Power Calligraphy 『感じる書』
あなたへの言葉を
書でしたため
あなたの未来に
力を授けるメニューです。


ENMAカードでのセッションと
必要に応じて
マインドブロックバスターでの
心のブロック解除を経て
そこから出てきたキーワードをもとに
筆をとって作品にします。

詳しくはコチラを

ご覧ください。


お問い合わせ・お申し込みは

ホームページ


らぶしょby こきゅう 

より

お待ちしております。

こきゅう





こんにちは。


『感じる書』アーティスト 石川呼穹です。





Power Calligraphy『 感じる書』

改めて名付け
企画をしてみました。


あなたへの言葉を
書でしたため
あなたの未来に
力を授けるメニューです。


ENMAカードでのセッションと
必要に応じて
マインドブロックバスターでの
心のブロック解除を経て
そこから出てきたキーワードをもとに
筆をとって作品にします。




先行して
対面でのセッションを経て
書かせていただきました。





作品には
作品の文字や言葉にまつわる
メッセージ入りの
カードも添えてお届けします。





どんな文字が

今のアナタに
必要なのでしょうか?



純然たるセッション
と言うよりも

どちらかといえば


あなたに必要な
最良の言葉を
書き上げるための
扉を開ける作業と思って頂いて結構です。


あなたに接して
心の声を聴いて
こから出てきた言葉
もちろん
わたしもどんな文字を
書き上げるのか?


とても楽しみでもあります。


書いたあと
表装し
フレーミングまで
時間を掛けて書き上げてから

インチサイズのフレームにはいった
素敵な作品に仕上げて
お届けします。
(~約2週間) 


※イメージです。


対面(@大阪)でお会いするか?

スカイプと
メッセンジャー(facebook)
でのチャット方式か?

時間帯
方法はいずれも
ご相談にてお願いいたします。

60分 
15000円(セッション・作品料)
※送料は別途要


Power Calligraphy 『感じる書』


お問い合わせ・お申し込みは

コチラからどうぞ



どんな文字を

どんな作品で

あなたへお届けできるのか?

わたしもとても
楽しみなのです。



お待ちしております。

こきゅう

いちばん好きなお酒は

焼酎(芋)です。


『感じる書』アーティスト 石川呼穹です。



(近頃の)その次は

ハイボールかなぁ…

って

どうでもええ話から入りますけど


一昨日

新しいことを始めました。








英会話です。


お勤めの仕事上

接客にて

昨年から急激に海外のお客様を

ごあんないする機会が増えて

今春は

多分1日のうち

半分以上

拙すぎのわたしの会話能力で

凌いでいた

気がします。


仕事に就いた当初は

すぐに話せるスタッフを

呼んでました(苦笑)

さすがに今は

逃れられないことから

かなり

肝は据わりましたけど

単語会話と

真似っこフレーズの

リピートばかり。


語学が得意な人

いますよね。

わたし

ずばり

語学能力に全く長けていません。

(かといって、理数系でも全くなく…)





とにかく


少しでも

コミュニケーション力をつけようと

前の住まいの間近くに

スクールを見つけて


なんとなくの


ただ直感的に



自分に合うかも?と思うや否や



体験レッスンの

予約をしていました。



それが約3週間前のこと。


今まで

1度も英会話スクールに

通ったこともなくて

大層な教材費や

高額な入会金とか

要るところも在るらしく


それならそれで

体験だけでもええか!とか

それと

レベル低すぎやしと


ホンマにドキドキしたけれど…(笑)


(↑レベルチェックで
文法力と語彙力なくてサスガに笑けた)




よーこんなんで

今のお仕事してるわーとか

感心したりして(苦笑)



とにかくね

気持ちが軽いうちに

また

必要性と使用機会があるうちに

学んでおくことも

ええかなあって

思いまして

扉をノックしてみました。


発音と理解力は

まだなんとかマシだそうで

こんなにも

話せへんねんなぁ…よりも


“のびしろ” いっぱい!(笑)の

わたしを楽しんで

まいります。



きっかけは今のお勤めの仕事だけれど


標のひとつとして

外国の方へも

わたしの書について

自分の口からも

お伝えしたいし

体験もしてもらいたいなあ

っていう想いも

あるから。


しばらく

先生には

ほめて伸ばしてもらいます。




こきゅう


愛ある書
愛する書
愛を感じる書

らぶしょ。

『感じる書』アーティスト 石川呼穹です。


(以下、一部既出の記事の再編です)





今更なんですが

やっぱりわたし

人と関わることで

わたしはそれが心地よく

そして

(わたしの特性として)

成り立ってるんだなあって

思います。


だから

40半ばを

とっくに過ぎたわたしが

接客のお仕事に就いているのも

そのせいだと

思っています。










独りが寂しいとか

常に誰かと一緒にいたいとか

そういうのではなくって


なんだろ

人と関わることで

自分の良さが

引き出されるというか…


そんなのって

ひとりよがりかな?

とか思いながらも




「そうだよ!ただ表現するのではなくて

人と関わって

誰かの力となるような文字を

『感じて』表現していくんだよ!!」って

言われました。




この3年間で

いろいろ教えていただいている

この方に。


わたしはね

自分の書く文字

自書自賛と言うのかもしれないけど

すごく好きで



「ああ、ほんとにいい字書くなあ」って

思うんですよ。


(アホか!って思ってくださってもいいですよーw)




 


造形とか

空間とか

線質とか

難しいことだけではなくて


前向きに

『感じる』ことの出来る

元気を

勇気を

力を

授けてくれるような

そんな

『感じる書』を

書くって決めて


『感じる書』アーティストって

肩書きを付けて

名乗ってるんです。





そんなわたしの

メニューのお知らせ。



Power Calligraphy 『感じる書』

とは?


あなたへの言葉を

書でしたため

あなたの未来に

力を授けるメニューです。



わたしの

出来ること…


ENMAカードでのセッションに加え

マインドブロックバスターでの

心のブロック解除。





これらを使いますが

純然たるセッション

と言うよりも

どちらかといえば


あなたに必要な
最良の言葉を
書き上げるための
扉を開ける作業です。



バージョンアップしての

再開です。


別な名前でしていたのが

ずっとシックリこなかったし…(苦笑)

あなたに接して

心の声を聴いて

そこから出てきた言葉は

きっと

あなたを力強く支えてくれ

やがて

包み込むように

寄り添ってくれることでしょう。




もちろん

わたしもどんな文字を

書き上げるのか?


とても楽しみでもあります。



インチサイズのフレームにはいった

素敵な

作品です。



対面(@大阪)でお会いするか?

スカイプと
メッセンジャー(facebook)
でのチャット方式か?


時間帯
方法はいずれも
ご相談にてお願いいたします。

60分 15000円





書いたあと

表装し

フレーミングまで

わたしの場合は

その場で色紙などに

サッ!と書く派ではなく



時間を掛けて書き上げてから

お届けします。
(~約2週間)


それがわたしの作品創りでの

スタンスだから。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

まずはコチラへご連絡を!!


お待ちしています。





どうぞよろしくお願いいたします。



こきゅう

夏の終わりに

旅に行くことにしています。

1泊近場だけどね。


ここんところ約2年くらい?

旅らしい旅に出てなくて

まともに大阪から

出ることもなく(苦笑)



まず思い付いたのは

ちょっと原点に戻る感じで

思い出の場所に行こう!って

なってたのだけれど


距離と時間の都合とか

なんとなく

そっち方面からまったく

場所的には逆の方面になった。



でも

海は海。





海に行くのだ。

リフレッシュは

必要ですね。


今回の旅を機会に


好きにします。

勝手にします。


他人の顔うかがったり

しないで

わたしのために

歩いて行くのだ。
 

旅は

来週なのですけどね。

ぐでーっと

畳の部屋で

ゴロン子するのだ!



それまで

やることやらねばね。


いつものごとく

自撮り画像が

デカイよ…(苦笑)



『感じる書』アーティスト 石川呼穹 でした。










身体って本当に正直だ。

自分の中の何よりも正直だ。 




ちゃんと怪我や不調具合で

今を教えてくれる。


昨日怪我をして

帰宅した夫と

話していたところ。





わたしはと言えば

出すもの出せずに

だけどお腹は空くような

ダッシュしたくても

ついていけないダルさとかを

今は痛感中(-_-;)







笑顔まで

くすんでしまわないように…を

今朝も心に。

いってきますー!


『感じる書』アーティスト 石川呼穹