昨夜は
facebookの
messengerで
ほぼ同じ時間にいろんな方から
連絡が入りました!!
∞∞∞∞∞∞∞∞
いつも
そぉーっと
わたしを見守ってくださっている
大事なお友達のひとりからは
「スケルトンで萌えました!」
て、思わず呼穹さんに
伝えたくて!
「知ってます?」と昨夜
facebookの
メッセージをいきなりくれた
K 子さん。
大阪市立美術館での
“王義之から空海へ”展の
地下鉄内の中吊り広告のことらしく
この展覧会があり
別のポスターについては
知っているので
「行くつもりよー」と答えたら
思わず剥がしたくなるほど
これに
萌えたらしい(笑)

(さすがに剥がさず、撮って送ってくれた)
おーーー!素敵!!
ホンマに筆が吊られてるみたい!!
これを見つけて
是非に呼穹さんに
報告したくて!だって!!!
本人は至って
なんでこんなに萌えるのか?
解らず終いのまんま
なのらしいけど
これをわたしに
いち速く見せたかったって
送ってくれたのが
すごく嬉しかった。
そして
カードの一枚引きの
公開メッセージに
応募していて
こんな風に
blogで公開されたのだけれど
↓
沖縄の由紀子ちゃんからの、“春のメッセージ”

カードが示す
わたしへのメッセージを
messengerの方でさらに詳しく
解説してくださったの。
変に慎重になったり
繊細だからねー
わたし(笑)
不安なところを
ついついいつも
霧のようなもので
覆ってしまうのね。
カードを通して
応援を
してくださってるのが
嬉しかった。

そんなこんなで
messengerでおふたりと
話が進んでいたら
次には
Rちゃんから
4月始まりの
わたしの
『ちいさな古代文字カレンダー2016』
の、ご注文が入ってきたり…と
いろんな形で
わたしを
応援してくださっている!
では、あーりませんか!!
自分にはない
他人様の
才能やら
人気やらで
羨んで
僻みや
その
自信の無さすぎから
根性が
ひん曲がってるのに
めっちゃめっちゃ
多くはなくとも
関わってくださってきた
様々な方から
わたしの
作品とか
才能とか
性格、
わずかながらも容姿
などに
いつもエールを送ってもらえて
いるんだなあと
1回死んだ(ぷち臨死体験した)時
以来
このところ
ちみちみと
その追い風をとても
背中に感じているのです。
ま、普段気付かないはずもないけれど。
有り難さを
感じながら
コツコツとでは歩けれども
前に進もう。
って感じ。
わたしの書く文字が
好きだ!と言ってくださる皆さま
食事など愉しい集いに
お付き合いくださる皆さま
もう
本当に
いつも
ありがとうございます。
『感じる書』アーティスト 石川呼穹
英会話の先生と!
facebookの
messengerで
ほぼ同じ時間にいろんな方から
連絡が入りました!!
∞∞∞∞∞∞∞∞
いつも
そぉーっと
わたしを見守ってくださっている
大事なお友達のひとりからは
「スケルトンで萌えました!」
て、思わず呼穹さんに
伝えたくて!
「知ってます?」と昨夜
facebookの
メッセージをいきなりくれた
K 子さん。
大阪市立美術館での
“王義之から空海へ”展の
地下鉄内の中吊り広告のことらしく
この展覧会があり
別のポスターについては
知っているので
「行くつもりよー」と答えたら
思わず剥がしたくなるほど
これに
萌えたらしい(笑)

(さすがに剥がさず、撮って送ってくれた)
おーーー!素敵!!
ホンマに筆が吊られてるみたい!!
これを見つけて
是非に呼穹さんに
報告したくて!だって!!!
本人は至って
なんでこんなに萌えるのか?
解らず終いのまんま
なのらしいけど
これをわたしに
いち速く見せたかったって
送ってくれたのが
すごく嬉しかった。
そして
カードの一枚引きの
公開メッセージに
応募していて
こんな風に
blogで公開されたのだけれど
↓
沖縄の由紀子ちゃんからの、“春のメッセージ”

カードが示す
わたしへのメッセージを
messengerの方でさらに詳しく
解説してくださったの。
変に慎重になったり
繊細だからねー
わたし(笑)
不安なところを
ついついいつも
霧のようなもので
覆ってしまうのね。
カードを通して
応援を
してくださってるのが
嬉しかった。

そんなこんなで
messengerでおふたりと
話が進んでいたら
次には
Rちゃんから
4月始まりの
わたしの
『ちいさな古代文字カレンダー2016』
の、ご注文が入ってきたり…と
いろんな形で
わたしを
応援してくださっている!
では、あーりませんか!!
自分にはない
他人様の
才能やら
人気やらで
羨んで
僻みや
その
自信の無さすぎから
根性が
ひん曲がってるのに
めっちゃめっちゃ
多くはなくとも
関わってくださってきた
様々な方から
わたしの
作品とか
才能とか
性格、
わずかながらも容姿
などに
いつもエールを送ってもらえて
いるんだなあと
1回死んだ(ぷち臨死体験した)時
以来
このところ
ちみちみと
その追い風をとても
背中に感じているのです。
ま、普段気付かないはずもないけれど。
有り難さを
感じながら
コツコツとでは歩けれども
前に進もう。
って感じ。
わたしの書く文字が
好きだ!と言ってくださる皆さま
食事など愉しい集いに
お付き合いくださる皆さま
もう
本当に
いつも
ありがとうございます。
『感じる書』アーティスト 石川呼穹
英会話の先生と!