「嫌いじゃないねん」
気になるところやけど
やっぱり…
『人と関わりすぎる書道家』(笑)
でも
関わって言えるばかりが
ほんとうの
わたしではない。
言えなすぎる
わたしも
石川呼穹なのです。

わたしは
某カミサマからは
「3歳児のドヤ顔でシェアする」(受講時)
ちょっと
うざい子…らしい。
そしてまた
人と関わりすぎるのが
気になる部分であり
そこを
逆にわたしのいいところとして
どんどんと
活かして行くべき部分なのですね。
『感じる書』を
書くにあたっては特に。
会ったり
何かしらのカタチで
お話しできるのであれば
いちばん理想なのですが
それが出来ない場合は
作品をお手元に
お届けする方のこと
可能な限り
お聞きし
イメージして書くのです。
文字や雰囲気が
決まっていれば
もちろん
きちんと
承ったうえで進めますが
かなり
お任せされて
イメージングして
紙に向かいます。
『慈』

『蝶』withメガネ美人のりかちゃん

『仙女』

『楽』

などなど…
今までに
こんな感じで
わたしの子どもたちを
送り出しました。
教えることに関しては
上手に書けるように的な
普通の感覚では
お教え出来ないのです。
それってどうよ?的ですが。
ただ
楽しく筆と慣れ親しみ
その人にしか書けない
その人の
その時の一文字を書く
ワーク書ップとして
『酔書 よいしょ』『ご飯書 こはんしよ!』
などはさせていただいています。
今後も
よりわたしらしさを追求して
あたらしい
作品も発表できるように
なれればなって
想っています。
常々想っていましたが
さらに今
強く感じています。
熱いものが
伝わればいいなって。
作品には
それぞれの
想いがわかるような
キャプション(説明文)を
散文で表現したいし。
今
テーマだけが決まっていて
イメージを
大きくふくらませている
最中なのです。
発表できる機会を
早く設けたいです。
「したいしたい」
うるさいなー(苦笑)
『感じる書』アーティスト こきゅう
『感じる書』は
こちらから
ご依頼を受け付けておりますよー。
わたしのホームページ
らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com
大切な方への
プレゼントにも最適です。
気になるところやけど
やっぱり…
『人と関わりすぎる書道家』(笑)
でも
関わって言えるばかりが
ほんとうの
わたしではない。
言えなすぎる
わたしも
石川呼穹なのです。

わたしは
某カミサマからは
「3歳児のドヤ顔でシェアする」(受講時)
ちょっと
うざい子…らしい。
そしてまた
人と関わりすぎるのが
気になる部分であり
そこを
逆にわたしのいいところとして
どんどんと
活かして行くべき部分なのですね。
『感じる書』を
書くにあたっては特に。
会ったり
何かしらのカタチで
お話しできるのであれば
いちばん理想なのですが
それが出来ない場合は
作品をお手元に
お届けする方のこと
可能な限り
お聞きし
イメージして書くのです。
文字や雰囲気が
決まっていれば
もちろん
きちんと
承ったうえで進めますが
かなり
お任せされて
イメージングして
紙に向かいます。
『慈』

『蝶』withメガネ美人のりかちゃん

『仙女』

『楽』

などなど…
今までに
こんな感じで
わたしの子どもたちを
送り出しました。
教えることに関しては
上手に書けるように的な
普通の感覚では
お教え出来ないのです。
それってどうよ?的ですが。
ただ
楽しく筆と慣れ親しみ
その人にしか書けない
その人の
その時の一文字を書く
ワーク書ップとして
『酔書 よいしょ』『ご飯書 こはんしよ!』
などはさせていただいています。
今後も
よりわたしらしさを追求して
あたらしい
作品も発表できるように
なれればなって
想っています。
常々想っていましたが
さらに今
強く感じています。
熱いものが
伝わればいいなって。
作品には
それぞれの
想いがわかるような
キャプション(説明文)を
散文で表現したいし。
今
テーマだけが決まっていて
イメージを
大きくふくらませている
最中なのです。
発表できる機会を
早く設けたいです。
「したいしたい」
うるさいなー(苦笑)
『感じる書』アーティスト こきゅう
『感じる書』は
こちらから
ご依頼を受け付けておりますよー。

らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com
大切な方への
プレゼントにも最適です。