夏休み最後の日

8月最終日

今年も2/3が終わってしまうわけで

はー =3

は、はやーい…

ここ半年が特に早かった…

振り返れば

音速のごとく。(それは言い過ぎ)


『人と関わりすぎる書道家』(笑)明日まで限定おとなしめ!

石川呼穹です。


昨日アップするつもりが

うっかり

がさっと記事を消してしまい

今なんとなーく思い出しながら

書き直し中(苦笑)

って、何書いてたっけ?(笑)

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG0179.jpg

そうそう!思い出した。

先日 カタカナでカミサマ主宰

東京でのBWA(ビジネスウイザードアカデミー)では

ライティングやネット集客のことを

満を持して?受けて来たのですが

6ヶ月間のうち

実質最後の受講でこれを学ぶって…

もうちょっと早く知っときたかったよー>カミサマ

$呼穹ノオト cokyu note-IMAG0125.jpg


2度の引っ越しを経て

ここアメブロに引っ越して来て

1年が経ったところなんですが

実は約7年ほどブログを続けています。


目的や

スタイルは今とはやっぱり

違ったものでしたが

雅号を名乗り

作品を発表するということに

意識して書き出したんだと想います。


引っ越しはしてきたものの

この『呼穹ノオト cokyu note』という

タイトルはずっと変わらず。

で、講座中にこの機会に

「いっそ変えるべき?」って

ちょっとシェアしてみたんです。


そしたら

『呼穹ノオト』って

「こきゅうの音」って

多くの人に思われていたみたいで。


わたしは

ノオト=ノートブックで

帳面に書きしたためる感覚で…と想い

cokyu note って書き添えてもいたのですが…


林ゆう子さんには

「呼吸の音」って思っていたと言われました。


もちろん

雅号を名乗るにあたり

息を吐きながら

カラダ全体で書く

「呼穹」こきゅう=呼吸

 って捉えて付けてはいます!



そういわれればそうかなーっ

てことで

ブログタイトルの変更には

至らなかったのですわ。


$呼穹ノオト cokyu note-IMAG0121.jpg

ブログを書く

その継続力を保っていられるのは

こんな稚拙なブログでも

見てくださる方がいらっしゃるということ。


あるとき

ものすごく落ち込んで

何も手に着かなかったとき

数ヶ月放置していたら

大阪と離れて過ごす

心友から

ハガキが届きました。

「何があったかわからないけど、
ブログが更新されていないことで
今元気が無いんやろなーって思って…大丈夫?」


いつも

ブログ見て「頑張ってるね!励みになるよ」

って言ってくれる友。

また

会社での休憩時間に「更新楽しみにしてるん」

って言ってくれるお仲間。


これからも

活動する自分を発信するためだけの

ツールとしてではなく

私信的要素も込みの

ありのままのわたし

お伝えしていきたいなー

っと思う次第です。


見にきてくださっているみなさま

ありがとうございます。


感じる書アーティスト こきゅう


『変』

変化するわたし。
変化しないわたし。

どちらもありのままのわたし。
$呼穹ノオト cokyu note-IMAG0206.jpg




ねこへび次回9月は

初のお昼バージョン(午前はじまり~ランチ)

その名も
『ご飯書 ごはんしよ!』


詳しくは近日お知らせしますね。



オバケわたしのホームページ

らぶしょ by こきゅう
http://www.cokyulovesho.com


こちらから『感じる書』のご依頼を受け付けておりますよー。