日曜日
ルーシーダットン&ピラティス
↓
月曜日
稲荷山でのupdown
↓
火曜日
万博ゴール裏で今シーズン初の応援
カラダを使う3日間。
あちこちが筋肉痛で
もうこの3日間での
いつの使い痛みか分かりません。(苦笑)
でも結構まんべんなく
全身使ったかも?(あくまで前向き!)
そしてあすはフルに
アートdeカルチャーな1日になる予定。
石川呼穹です。
さて
伏見稲荷大社~稲荷山のつづき。

躍動感あふれる狐の手水に惹かれて
お詣りさせていただいた
眼力社さんでの出来事。
眼力社さんのサイトには
[知る人ぞ知る神さま 眼力社さん]
京都、伏見稲荷大社の稲荷山にお祀りされている眼力社さんは
「眼の病が良くなる」「先見の明・眼力が授かる」というご利益があると伝わる神さまです。
とありますが、
帰って来てから見たもので
稲荷山のお社については
ほとんど分からず出掛たので
わたしは「知る人ぞ知る」ではありませんでした。
でも”眼力”なので眼の神様だろうなと思ったし、
わたしにとって大切な
イマジネーションが広がればと、
「これからも自分のイメージ力と感性を高めていきます。」
とお伝えし、ご縁に感謝しました。
合わせた手を下ろして一礼した後
手元に違和感があるなあって思い
掌を見たら…
何年もとても気に入っていた
ガラスの指輪が割れてしまっていました。

この日も麓の本殿から何度も手を打って来たし
ちょうど合わさる左手のリングとぶつかれば、
ガラスという素材なので
割れてしまうということが起こって当然。
邪魔な時は外していますが
気にならずそのままでした。
大好きだったリングだけに正直ショックでしたけど
何度も手を合わせたのに
ここで割れたのも何かのメッセージなのかな?と、
このお社の向かいにある
守役の服部さんも閉まっていたので先に進みました。
すぐ先の御膳谷奉拝所で御朱印をいただいて
眼力社さんのことを伺うと
「ピンと感じられる何かがお有りだったのですか?」
と言われ、
昨年「眼に注意した方がいいですよ。」と
紗ららさんから伝えていただいていたことや
指輪の件も聞いていただきました。
「今日限りでなく、何度もお詣りにいらしてみてください。」
と言う言葉を聞き届けて山頂を目指しました。
伏見をあとにして
訪れた大阪でのパーティにて
日頃から寺社や世界の神跡に信心深い先輩にも話したところ、
「指輪が割れたのは悪いことでもなんでもなくて
(眼力社との)ご縁を知らせてもらったんだから、
このことで続けてお詣りするところができたじゃない。」
さらに
「氏神様と住んでいる所のお地蔵様にもしっかりお詣りしてね。」
とアドバイスしていただきました。
3月に行けそうな神社を参考にしようと
日本の神様カードに引いてみたカード
“宇迦之御魂神”
(うかのみたまのかみ)
ちょっと不思議なシンクロから始まった今回のお詣り。
解説書を読み返すと
宇迦之御魂神の頁
最初のメッセージに
[ただ見よ。風を見、季節を見るのです。感覚を開いて、眼力を身につけなさい。
すべてに季節があります。いつ何をすれば良いかが、おのずとわかってくるでしょう。
そして、何をするにも、これがいかに人のためになるのかを意識してください。]
とあります。
行く前から目にしていたところに
『眼力』
ってかいてあるやん…(笑)
これまで、寺社に行くことはわりと好きな方でしたが
この方が主催のスピツアーでまた新たに楽しみを発見し、
またこうしたご縁ができました。
これもちょっと前のわたしにはなかった
変化のひとつです。
ありがたいことです。
心笑 きょうも笑顔あふれる
こきゅう
ルーシーダットン&ピラティス
↓
月曜日
稲荷山でのupdown
↓
火曜日
万博ゴール裏で今シーズン初の応援
カラダを使う3日間。
あちこちが筋肉痛で
もうこの3日間での
いつの使い痛みか分かりません。(苦笑)
でも結構まんべんなく
全身使ったかも?(あくまで前向き!)
そしてあすはフルに
アートdeカルチャーな1日になる予定。
石川呼穹です。
さて
伏見稲荷大社~稲荷山のつづき。

躍動感あふれる狐の手水に惹かれて
お詣りさせていただいた
眼力社さんでの出来事。
眼力社さんのサイトには
[知る人ぞ知る神さま 眼力社さん]
京都、伏見稲荷大社の稲荷山にお祀りされている眼力社さんは
「眼の病が良くなる」「先見の明・眼力が授かる」というご利益があると伝わる神さまです。
とありますが、
帰って来てから見たもので
稲荷山のお社については
ほとんど分からず出掛たので
わたしは「知る人ぞ知る」ではありませんでした。
でも”眼力”なので眼の神様だろうなと思ったし、
わたしにとって大切な
イマジネーションが広がればと、
「これからも自分のイメージ力と感性を高めていきます。」
とお伝えし、ご縁に感謝しました。
合わせた手を下ろして一礼した後
手元に違和感があるなあって思い
掌を見たら…
何年もとても気に入っていた
ガラスの指輪が割れてしまっていました。

この日も麓の本殿から何度も手を打って来たし
ちょうど合わさる左手のリングとぶつかれば、
ガラスという素材なので
割れてしまうということが起こって当然。
邪魔な時は外していますが
気にならずそのままでした。
大好きだったリングだけに正直ショックでしたけど
何度も手を合わせたのに
ここで割れたのも何かのメッセージなのかな?と、
このお社の向かいにある
守役の服部さんも閉まっていたので先に進みました。
すぐ先の御膳谷奉拝所で御朱印をいただいて
眼力社さんのことを伺うと
「ピンと感じられる何かがお有りだったのですか?」
と言われ、
昨年「眼に注意した方がいいですよ。」と
紗ららさんから伝えていただいていたことや
指輪の件も聞いていただきました。
「今日限りでなく、何度もお詣りにいらしてみてください。」
と言う言葉を聞き届けて山頂を目指しました。
伏見をあとにして
訪れた大阪でのパーティにて
日頃から寺社や世界の神跡に信心深い先輩にも話したところ、
「指輪が割れたのは悪いことでもなんでもなくて
(眼力社との)ご縁を知らせてもらったんだから、
このことで続けてお詣りするところができたじゃない。」
さらに
「氏神様と住んでいる所のお地蔵様にもしっかりお詣りしてね。」
とアドバイスしていただきました。
3月に行けそうな神社を参考にしようと
日本の神様カードに引いてみたカード
“宇迦之御魂神”
(うかのみたまのかみ)
ちょっと不思議なシンクロから始まった今回のお詣り。
解説書を読み返すと
宇迦之御魂神の頁
最初のメッセージに
[ただ見よ。風を見、季節を見るのです。感覚を開いて、眼力を身につけなさい。
すべてに季節があります。いつ何をすれば良いかが、おのずとわかってくるでしょう。
そして、何をするにも、これがいかに人のためになるのかを意識してください。]
とあります。
行く前から目にしていたところに
『眼力』
ってかいてあるやん…(笑)
これまで、寺社に行くことはわりと好きな方でしたが
この方が主催のスピツアーでまた新たに楽しみを発見し、
またこうしたご縁ができました。
これもちょっと前のわたしにはなかった
変化のひとつです。
ありがたいことです。
心笑 きょうも笑顔あふれる
こきゅう