ご訪問ありがとうございます
日々を楽しむ秘書、チエです
はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡
数週間前から
ゆる~いヨガを
朝晩YouTubeを見ながら
やってます
ポーズは見様見真似
だけど
意識を向ける
呼吸
力を抜く
ところって
見ただけじゃ
わからない
トレーナーの方が
「力を抜いて」とか
「吸って~吐いて~」と
誘導してくれて
はじめて
あ~力入ってた!とか
息止めてた!とか
気づけるんです
同じポーズをとっていても
力を入れる・入れない
意識を向ける・向けない
息を吸う・止める
で、効果は違うと聞きます
意識しないと
勝手に力が入っていたり
息を止めていたり
するんですよね
リラックス目的の
ヨガの時でもこうなので
日常生活の中でも
仕事中はもっと力が入ったり
呼吸が浅くなっていることが
容易に想像できます
私も頭痛の予兆があるとき
肩が凝り出しそうなときは
慌てて気にし出したりします (^^♪
仕事中は
トレーナーの誘導はないので
自分で意識して
深い呼吸をしたり
力を抜いたり
していきましょうね
食べ歩きにお勧めの
プチフィナンシェをどうぞ
いつもありがとうございます