コレで年末を乗り切るのだ♡ リラックス・リフレッシュできるもの | 自分を想い出すレシピ

自分を想い出すレシピ

「自分らしく生きる」をテーマに 奮闘する秘書、チエの日々の気づきや出来事を綴っています

 

ご訪問ありがとうございます

日々を楽しむ秘書、チエです

はじめましての方はプロフィールをどうぞ♡

 

 

年末の激務の最中にあります

(土日はお休み、しばしの休息)

 

優先順位が高いものばかりが溢れてて

ひとつひとつこなしていくしかないんだけれど

 

集中して取り掛かっている最中に

電話がかかってきて別の対応をすることになる

電話が終わり、元の作業に戻ると

別件で声を掛けられる。。

進まない~

 

やってもやっても終わらない

 

年末までそんな毎日が待っていて

 

「そんな日々をも楽しむ」って決めてるけれど

ブラックな気持ちが溢れることもある

(毎日残業3時間やって、出口が見えないと気持ちがやさぐれる)

 

でも

 

毎晩この子達に助けられている

 

 

帰宅後

 

まずは

 

ハーブバスソルト「手放しの泉」

 

 

これね八木さやちゃんのWSで作ったもの

 

課題で作った「自己開花」のほかにも2つ作りました

 

 

 

壱岐島「tuki no utsuwa」にて

真ん中の子がそう

 

 

こちらのバスソルトは

浄化や手放しをイメージして作ったの

 

浄化力が強い「クリスタルソルト」に

 

ハーブは

 

鎮静作用のある「ジャスミン」に

 

リラックスの代名詞「ラベンダー」と

 

色の変化を楽しめる「マローブルー」

 

をちりばめて

 

大好きな

ラベンダー精油で仕上げました

 

 

「出す、流す」のエネルギーで作ったので

本当にスッキリ・サッパリする

 

ちなみに「自己開花」は

溢れる恵みのエネルギーなので満たされるほう

 

激務の間は「手放しの泉」がピッタリくるのです

 

 

この「手放しの泉」でまずバスタイムを楽しみ

スカッとしてから

 

遅めの食事

朝作っていったやつ

息子の食事などは主人が在宅勤務などで協力してくれています

 

 

食事の後は言わずと知れた

「メモリーオイル」

 

 

日によって使いたい香りが違うので

日替わりでディフーザーで部屋に香らせている

 

 

サッパリしたい日もあれば

濃厚な香りを求める日も

 

選ぶのもまた楽しみのひとつなのだ(^^♪

 

時間は短くてもホッとするひととき

 

 

あとは枕元に使用後のバスソルトを添えて

(まだまだ香りを楽しめる)

(これは八木さやちゃんの「ヴィーナスブレンド」だけど)

 

 

レンチンしたアイパックを瞼に乗せると

あっという間に夢の中♪

 

 

私はこの帰宅後の過ごし方で

激務の日々も乗り越えています(^^♪

 

 

年末あわただしいと思いますが

自分がリラックス・リフレッシュできる

ものを用意しておくのはおすすめです♡

 

 

 

冬至の日は

 

(沢山できたからって頂いたー)

 

ゆず湯を楽しむ予定です♡

 

お読みいただきありがとうございました