全体を俯瞰して見ることができるのは財産 | 自分を想い出すレシピ

自分を想い出すレシピ

「自分らしく生きる」をテーマに 奮闘する秘書、チエの日々の気づきや出来事を綴っています

 

メモリーオイルブレンドアドバイザー@メモリーオイルを楽しむチエです。

 

メモリーオイルって何?

 

 

私、企業で秘書をしています。

久々に「え??」って思ったことがあったの!

っていうか、がっかりレベル(笑)

 

 

200人が関係するイベントを計画して展開したところ、ある方(仮にAさん/マネージャー職ではない)から「日程変更してほしい」と要望が。

 

対象者200人のイベントの日程を変更する場合は、秘書のワタシ的に判断基準がある。

モチロン、状況によっては日程変更しますが、よっぽどのことがない限り変更はしない。

 

 

変更したら200人に影響があるわけだし、巻き返しにかなりエネルギーを使う。

 

 

今回のAさんの主張は 私の「日程変更すべき基準」からかけ離れているように思えた。

 

Aさん主張のレベルで日程変更していたら、大所帯の組織のイベントって成り立たない。

200人の予定が全て合うなんてありえないから。

変更しても変更しても実現できないことになってしまう。

(今回は200人だったけれど、場合によっては500人が対象になり得るし)

 

 

今までそんな主張してくる人がいなく、初めてのケースだったのだけれど、

自分の小さな世界だけで考えているとそうなるのか、と思った。

 

全体を俯瞰して見ることができれば

Aさんが抱えている「日程変更してほしい理由」と

Aさんには直接関係ない「Aさん以外の約200人に影響がある・運営側の迷惑・常識/マナー」を考えると、日程変更を主張してくること自体おかしい!と、気づけると思うのですが(;'∀')

 

気づいてもらえなかったね(溜息)

(念のため、Aさんの上司に 変更の必要がない旨を確認、Aさんに対するご指導をお願いしました)

 

物事を上から俯瞰して見ることができる能力って大事だとつくづく思った。

 

 

そんなこの日のメモリーオイルは

 

 

「アース(土)」

 

足元を固めて、揺るぎない自分になる

地に足をつけて、現実を受け取れる

 

人間的に成長したい時にもおススメ

 

私は軸をしっかりしたい時に使うことが多いです。

基本、瑞々しいって感じる香りだけれど、自分の状態によって 強く感じてしまう時もある。面白いですよね。

 

メモリーオイルって何?

 

 

Aさんの要求を受けて、かなりイラっとしてしまった私ですが(笑)、生きてる宇宙がお互い違うと思えば、納得はできないけれど、平常心でいられるのかも知れませんね(^^♪