住みたい街ランキング | Passのブログ (情報部屋)

Passのブログ (情報部屋)

不動産投資から株式投資、育児から家事まで、その他 国内・海外の見たこと感じたことをただつらつらと書き連ねるブログです

今年も住みたい街ランキングが出ていました。(順位はいつもおなじみな街ばかりですが詳細は以下↓)

 

 

 

少し昔は自由が丘とか二子玉川下北沢とか三軒茶屋とかたまプラなんかが20位以内によく入っていたのですが、ここのランキングでは20位以下で圏外。そもそもこの辺ではマンション開発をあまりしていないから買うことができないエリアなのかもしれません。

 

そのかわりに大宮浦和さいたま新都心船橋おおたかの森立川中野北千住などが過去の人気タウンと入れ替わって、上位から20位前後に入っている感じです。昔は西高東低と言われていたんですが、最近は若干様子が変わってきていますね。

 

SUUMOだと見てて感じるのはさいたま市中心部(浦和~大宮)とつくばエクスプレス沿線(千葉県エリア)の人気が結構高いということ。つくばエクスプレスは100位以内に5駅も入っています。新しくマンションを買う人たちが主に考えている街だとしたらやっぱりそうなるのかもしれません。

 

逆に中央線沿線の街があまり上位に入っていないのが特徴。高円寺や阿佐ヶ谷、西荻窪あたりがランキングにはない。調布や府中、新百合ヶ丘や町田や相模大野といった京王・小田急沿線の中核都市も上位にない(50位以下)。西武や東武沿線だと川越・所沢が30位と48位。青葉台や南町田といった田園都市線沿線の奥寄りの方もこのランキングにさえ入っていません。

 

再開発があまり進んでいないところや、都心まで時間がかかりすぎるところはやはり物件数が少ないこともあるのでしょう。でも小田原や古河といった遠いエリアが80位81位に入っているのが謎?(よくわからない)

 

JRや東急と直通をしている(又は予定している)相鉄線も海老名を除いてランキングにありませんでした。とはいえ、さいたま市・東京下町・千葉北西部の辺りが人気が上がってきているのは事実なようです。世田谷区や杉並区などの城南・城西からやや首都圏北東部の郊外方面に重心がやや移動している感じがしますね。

 

いつもこの手の発表は分かるような分からないような不思議なランキング。イメージ重視の街選びから実用性のある街へと変化しているのでしょうか?