皆さん、こんにちは。

船橋市議会議員の石川りょうです。

 

今日は、私が毎回抱いている「チョット、面倒くさいな~」という思いについて書かせていただきます。

何かと申しますと、公民館の使用料の支払いについてです。

 

私は、平均すると月に1回程度、「りょうCafé」というタウンミーティングを開催しています。

金曜日は中央公民館で19時~21時、土曜日は飯山満公民館で13時~16時というのが毎回のセットです。

 

土曜日の飯山満公民館での使用料の支払いは、公民館に到着した時に支払えばいいので問題ないのですが、金曜日の中央公民館では、到着時の支払いができませんでした。私は毎回、当日のお昼に、支払いのためだけに中央公民館に行っています。

 

船橋市の公民館のルールは、「受付及び使用料等の現金取り扱いは、休館日を除く9時から17時まで」となっているのです。

 

私は中央公民館に近い船橋市役所で仕事をしていることが多いため、支払いに出向くことにそこまでの不便を感じておりませんでした(正直、それでも面倒だな~とは思ってしまいますよ。笑)が、純粋に市民サービスという観点から考えた時に、このルールってどうなの?と率直に思います。民間施設ならこんなことをさせるところって少なくないですか?

 

単純な話なのですが、17時以降も、公民館が開館している時間であれば現金の取り扱いをできるようにしたらいかがですか?と提言いたしました。

 

しかし、結果はNO。

現時点ではルールの変更は考えていないということでした。

 

理由を説明します。

現在、各公民館には、17時15分(常勤職員の仕事が終わる時間)以降、1人のアルバイト職員が勤務しています。この「1人」というところがポイントです。

 

船橋市では、「現金(公金)を取り扱う業務は、一人の職員に任せることなく、必ず複数の職員で行うこと」とされています。なので、公民館では17時以降、現金を取り扱うことができないのです。

 

なぜこのような決まりになっているのかというと、職員による不正を防ぐためです。

実際に、市役所職員による公金横領事件が、過去に起こっているからです。

 

17時以降にも現金を取り扱えるようにするためだけに、複数の職員を夜間に配置することは非効率ですし、銀行やコンビニ振り込みができるような仕組みを導入することも、なんだかな~(そこまでの費用をかけるべき事案ではない)と思います。

 

以前にも、私が(公民館を主管する)教育委員会に対して同様の指摘をしたからかどうかはわかりませんが、現在では、支払いが当日の17時を過ぎる場合には、事前に連絡をしておけば、公民館の常勤職員が残ってくれていて、当日の支払いが可能になっているそうです。しかし、これはあくまでも「例外的な対応」ということです。

 

聞くところによると、18時以降の利用者から公民館に対して、この件に関する不便を訴える声はほとんど聞かれていないそうです。皆さん、しっかり事前に支払ってくださっているということだと思います。優しいですね(不便を感じているのは私だけでしょうか?笑)。

 

教育委員会から、上記のような丁寧なご説明をいただきましたが、私の中では、どうなんだろうな~という思いがまだ完全には払しょくできません。

 

2018年8月21日 船橋市議会議員 石川りょう

石川りょう公式ホームページ