皆さん、こんばんは。
船橋市議会議員の石川りょうです。

今朝は大雨のため、駅頭活動はお休みさせていただきました。明日は晴れそうなので、高根木戸駅にて「石川りょう通信第6号」を配布させていただく予定です。是非お手に取ってご覧ください。

本日は、10時から議会でした。「市政執行方針及び議案に対する質疑」の最終日でした。
明日は13時から議員または会派からの提案事項である「発議案」に対する質疑が行われます。私の登壇はありませんが、こちらのURLから生中継をご覧いただけます。

今回提出されている発議案は以下の通りです。
第1号 軽減税率の円滑な導入に向け事業者支援の強化などを求める意見書(公明党)
第2号 軽減税率の導入ではなく消費税増税の中止を求める意見書(日本共産党)
第3号 「介護離職ゼロ」に向けた抜本的対策を求める意見書(日本共産党)
第4号 沖縄県名護市辺野古への新基地建設をめぐる、地方自治の侵害を中止するよう求める意見書(日本共産党)
第5号 緊急事態条項の新設を内容とする改憲策動の中止を求める意見書(日本共産党)
第6号 給付型奨学金制度の創設を求める意見書(日本共産党)

そして、本日の議会散会後には、3月18日から24日まで開催される予算特別委員会による初顔合わせが行われました。委員長と副委員長を選任しました。メンバーは以下の通りです(敬称略)。

委員長:神田廣栄(新成)
副委員長:木村修(公明党)
  • 松橋浩嗣(公明党)
  • 石崎幸雄(公明党)
  • 中沢学(日本共産党)
  • 岩井友子(日本共産党)
  • 浅野賢也(船橋清風会)
  • 鈴木和美(船橋清風会)
  • 石川りょう(新成)
  • 小平奈緒(自由民主党)
  • 鈴木ひろ子(市政会)
  • 浦田秀夫(市民社会ネットワーク)
  • 岡田とおる(民主党)
  • 長谷川大(研政会)

    平成28年度の当初予算を審議する重要な委員会です。
    今回の議案には、図書館への指定管理者制度の導入、海老川上流地域の開発(東葉高速鉄道の新駅構想及び市立医療センターの建て替え等)など注目の案件が目白押しです。こちらから是非ご覧ください。

    2018年3月7日 船橋市議会議員 石川りょう
    石川りょう公式ホームページ