【お知らせ】6月15日より開始!アサナを深める短期集中講座31日間!CHIGUSA&MAY | あなたの未来を予約するCITTA手帳のブログ

あなたの未来を予約するCITTA手帳のブログ

思考を変え、行動を変え、やりたい事を叶えたい時から使うCITTA手帳の開発者青木千草のブログ。ヨガ歴15年になるヨガスタジオオーナーが作ったオリジナル手帳の魅力とライフスタイルを綴ります。

 

 

 

みなさま

こんにちは

 

あなたの未来を予約するCITTA手帳考案者

青木千草です。

 

 

 

 

毎朝瞑想会してて思う、、、、。

 

「よくこんなに話すことあるな」

 

って自分で思うんですよ。

 

毎日毎日お題も出しますしね。(笑)

 

 

 

 

やればやるほど泉が沸く感じ。

 

(↑それってスゴイな)

 

 

こうもやり続けられるのは

 

「ヨガを伝えたい」

 

という私の根本の想いがあるからなんだろうなぁ。。。

 

って自己分析しております。

 

 

 

さて

昨年9月から始めた瞑想会ももう続けて約半年たちました。

 

 

「次はどうする?」

 

と考えた時に。

 

私は

本当に

本当に

ヨガを学びたい人がそこにいたら

 

その人にエネルギーを注ぎたいと思いました。

 

 

 

TTCもその一環です。

 

 

瞑想会でもかなりのエネルギーをつぎ込んでいるのですが

 

瞑想会メンバーに

「次に必要なことはなんだろう?」

って考えたんですね。

 

 

本来ヨガは瞑想をするために考えられたもの。

 

でも

私たちはポーズからヨガに入りますよね。

 

 

今、瞑想会メンバーには

惜しみなく

瞑想と哲学を教えています。

 

身体が痛い

肩がこる

腰が痛い

あぐらがかけない

 

 

そんな人も本当に多い。

 

 

先日、ふと瞑想会で

「腰痛の人~?」

と私が聞いたら画面の三分の一が腰痛さんでビックリしました。

(100名以上です!!)

 

 

待って。

 

大事なのはまず体から。

 

身体を整えないと

心を整えるのは本当に難しいのです。

 

 

ちょうど私とメイ先生で

ヨガの集中講座をやりたいね、と話していたんです。

 

メイ先生とミーティングして

このテーマを決めました。

 

それがこちら!!

 

「アサナを深める短期集中講座 31日間」

 

 

アサナとはポーズのこと。

 

心を整える前に

まずは体から。

 

 

哲学を理解するにも

まずは体を使った方がいいのです。

 

その方が理解のスピードが速くなることは間違いないです。

 

この講座は、瞑想会の次のステップとして

さらにヨガを本気で深めたい人向けです。

 

お休みなしで31日間連続で出席する方を対象にしております。

 

 

きっと31日後は

コミットした自分をほめたたえたくなるはず。

 

興味がある方はぜひチェックしておいてくださいね。

 

 

 

「アサナを深める短期集中講座 31日間」

 

期間 2021年6月15日~7月15日

時間 朝5時から5時30分 (31日間連続毎日配信)

特別WS付! 

7月18日日曜日 10時から12時 千草&メイのスペシャルWS付

(計17.5時間の学びとなります)

講師 千草講師/メイ講師

受講費 4万円

 

※募集開始は5月28日金曜日 夜20時から!

 

【内容】 

ヨガをもっと学びたい。

ヨガを日常に気軽に練習できるようにしたい。

 

そう思っている方もいるのではないでしょうか。

「ヨガをまずは体から習慣にする。」

これをテーマにした31日間の講座です。

 

この31日間のアサナ集中講座では、毎朝千草講師とメイ講師が日替わりで講師を務めます。

アサナをただ受けるだけではなく、何のために練習するのかを紐解いていきます。

必要に応じてポーズで意識をしていくところも解説していくクラスとなります。

 

CITTAでは瞑想会を続けて8カ月あまりが経ちました。

ご自分の力でもう早朝に起きることが出来て、自然に座る習慣が身に付いた人も多いのではないでしょうか。

 

そこで私たちは次の段階として「何が必要か?」を考えました。

 

本来ヨガとは瞑想をするために考えられたものです。ゆえにマットに座るまでに多くの準備が必要であり、ヤマニヤマの心の準備が出来てようやくマットの上に立てます。

 

「ヨガを始めてみたいけれども、どこに習いに行ったらいいのか分からない」

「近くにはいいヨガスタジオがない」

 

そんな方もいらっしゃるのではと考えました。

正しく、安全にケガをしないための練習でなければヨガのアサナに意味はありません。

この機会にぜひ毎日マットの上に立つ習慣を経験豊かな講師と一緒にトライしてみませんか。

 

朝の新しい習慣を身に付けることで

さらに自分を好きになれる機会となる講座です。

 

皆様のご参加お待ちしております。

 

 

【この講座で学べる事】

・毎日のマントラ

・太陽礼拝

・正しいアサナのやり方

・ホームプラクティス(自宅練習のやり方)

・アサナ解説(必要に応じて)

 

【クラスの流れ】

5:00 開始 本日のマントラ

5:05 アサナ 

5:25 今日の振り返り ほんの少し座ります 

5:30 終了  

 

【クラス担当】

月曜日 水曜日 金曜日メイ

火曜日 木曜日 土曜日 日曜日 チグサ

毎日31日間の配信です。7月18日日曜日はメイ講師、千草講師の特別WSを行います。

 

【この講座はこんな方が対象です】

・ヨガをさらに深めたい人

・ヨガを日常の習慣にしたい人

・TTCまでにカラダを準備しておきたい人

・自主練習の方法が知りたい人

・肩コリ、腰痛を自分で改善したい人

・瞑想を深めるために体の修練がしたい人

 

 

【この講座に参加するにあたっての注意事項】

・毎日休まず参加する!と決めている方が対象です。

毎日の積み重ねで学習していきますので休まないが前提です。

・画面は必ずオンでご参加くださいませ。

講師が生徒の体を見る必要があるので、必ず画面を開ける方を対象にしております。

 

・ヨガマットをご準備ください。

・PCやタブレットでの受講が望ましいです。

小さな画面では動きが見えづらくなります。ご自分の為にPCや大きなタブレットでご参加ください。

・この毎日のクラスは録画シェアはございません。

習慣を身につけて頂くことが主旨であるので毎日の録画のシェアはございません。

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

(※ただし7月18日の特別WSは録画がございます。)

 

 

 

 

この講座で

身体を少しでも楽に動かせる人が増えますように。

 

メイ先生とおまちしております。