アルミホイールの使用限界 | citroends5からpeugeot508swのブログ

citroends5からpeugeot508swのブログ

ブログの説明を入力します。

普段何気なく使用している

クルマのホイールですが

そのホイールの使用限界って

ど~なんでしょう❓

 

例えば、タイヤは

国内タイヤメーカーの

カタログには

『使用開始から5年を

 経過したタイヤは

 タイヤ専門店などで

 点検して下さい。』と

記載があります。

 

ホイールはど~なんでしょう。

事故などでホイールに

損傷がある場合は

別として、普通に

ご利用頂いている場合は・・。

 

そこで某ホイールメーカーに

確認してみました。

 

回答はやはり

いつまで使用しても

大丈夫だそうです。

但し、スチール製のホイールは

錆が付きやすいので

錆を落とすなど

普段のメンテナンスが必要との事。

 

愛車のホイールが

どの位使用されているか

実はホイールにも

タイヤ同様に

製造セリアルが

刻印されています。

        【このホイールは2020年の1月製造】

   【このホイールは2018年の6月製造】

 

 

刻印場所はホイールの

裏側で普段は見ることが

残念ながらできません。

 

ど~してもと言う向きの

お客様は

おクルマからホイールを

外して裏側を確認してください。

 

また、スタッドレスを

ホイールセットで

お持ちのお客様は

使用していない

この時期に確認して

おかれては 目

 

タイヤ交換などの際に

一声掛けて頂ければ

作業中にご覧頂くことも

できます。

 

タイヤ館国立