「首長、議員の情熱に頼る行政改革の効果は、短期・局所に留まるのではないでしょうか。」
自治体の首長、議員の情熱に頼る行政改革の効果は、短期・局所に留まり、異常過剰・異常割高建設/購入、異常過剰人員が復活、結局、全体不採算、経営不振、増税等を繰り返し、日本は財政崩壊に至ります。
現状、東北労災病院、仙台赤十字社(赤十字社全体)、仙台西多賀病院 、は黒字を確保しているようですが、株主のいない団体、経営を個人の情熱に頼る組織は、各支部ごと経営状況を異にし、公的セクターのお家芸、異常過剰建設/購入、異常過剰人員、経営難路線に、何時シフトしても不思議ではありません。
労働者健康安全機構 トップページ > 情報公開 > 公開資料 > 財務に関する情報(参考資料) > 令和2年度
東北労災病院
日本赤十字社
業務報告・決算
令和2年度
事業報告及び収支決算概要(総括版)
国立病院機構 > 情報公開 > 財務諸表 > 令和2年度(第17期事業年度)財務諸表等
仙台西多賀病院
宮城県がんセンター、精神医療センターを経営する宮城県立病院機構は、2021年3月決算で、補助金等35億円受領後、88百万円の赤字です。
ホーム > 各種資料 > 財務諸表等
地方独立行政法人 宮城県立病院機構
令和2年度 財務諸表等
県内の自治体、首長のみで、病院再編を議論し、首長、議員の情熱、公的セクターの曖昧な経営に頼る不快な結論に至るのではなく、日本政府、および、県内外の病院経営に意欲の有る上場企業等を募り、公営病院の再編、株主期待の下での経営改善、利用者CS向上等を目指すべではないでしょうか。
総務省トップ > 政策 > 地方行財政 > 地方公営企業等 > 公立病院経営強化 > 病院事業決算状況・病院経営分析比較表 > 病院事業決算状況・病院経営比較表(令和2年度)
令和2年度・病院事業決算状況・宮城県
4病院再編 候補地先行「いかがなことか」 仙台市長、県と2市に苦言
河北新報
2022年6月1日 11:30
市民と科学の党 亀井大輔@ks4Pp7H1xqqyZea
自治体の首長、議員の情熱に頼る行政改革の効果は、短期・局所に留まり、異常過剰・異常割高建設/購入、異常過剰人員が復活、結局、全体不採算、経営不振、増税等を繰り返し、日本は財政崩壊に至ります。
2022年06月01日 18:33
Twitter 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea)