宮城県、仙台市は、両音楽ホール計画を直ちに中止すべきではないでしょうか。 | 市民と科学の党 亀井大輔

市民と科学の党 亀井大輔

◇自由、公正、効率的な社会の実現を目指します。
◇食料、エネルギー自給社会の実現を目指します。
◇サスティナブル成長社会の実現を目指します。
(Since 2016.4.6)

「宮城県、仙台市は、両音楽ホール計画を直ちに中止すべきではないでしょうか。」


 

 

このまま、不採算公共施設の異常割高、異常過剰建設を黙認し続けると、増税、結局、日本は財政崩壊に至ります。宮城県、仙台市は、両音楽ホール計画を直ちに中止、仙台サンプラザを共同利用ホールとして上場企業等に運営委託、県民CS向上と行政運営総コストの大幅低減を目指すべきではないでしょうか。

 

(新宮城県民会館建設計画の(延べ面積 約 22,200m2、全体事業費(予定)約250億円(税込))の建設単価は、372万円/坪(3.3m2)と異常割高です。)

 

宮城県民会館・宮城県民間非営利活動プラザ複合施設新築設計業務公募型プロポーザルについて
(別添3)計画概要書(PDF:112KB)

 

 

宮城県、仙台市、両音楽ホール建設予定地は、民間向け土地賃貸とし、防火性、複数避難路、更新可能な配管、等、その他必要な要件に十分配慮をした上で、純粋商業施設等の建設等に活用すべではないでしょうか。

 

ゼビオアリーナ仙台(延床面積 11,707.7m2、総工費約30億円)、建設単価85万円/坪(3.3m2)

 

 

 

ゼビオアリーナ仙台(Wikipedia)

 

 

仙台アンパンマンミュージアム&モール(延床面積 8,248.89、事業費 約20億円)、建設費単価80万円/坪(3.3m2)

 

 

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール(Wikipedia)

 

 

 

宮城県
令和4年3月24日掲載
令和4年3月23日に公募型プロポーザル第2回判定委員会を開催し,その結果は次のとおりとなりました。
設計候補者:株式会社石本建築事務所 東京オフィス
次点候補者:株式会社佐藤総合計画

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市民と科学の党 「政策目標・2022」

 

 

市民と科学の党 WEBサイト

 

 

Twitter 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea)
 

 

 

読者登録してね
投票で社会デザイン!

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ
投票で社会デザイン!