首長、議員は、建設費が妥当か、防火対策/耐震性は十分か等、確認、質問すべきではないでしょうか。 | 市民と科学の党 亀井大輔

市民と科学の党 亀井大輔

◇自由、公正、効率的な社会の実現を目指します。
◇食料、エネルギー自給社会の実現を目指します。
◇サスティナブル成長社会の実現を目指します。
(Since 2016.4.6)

「首長、議員は、建設費が妥当か、防火対策/耐震性は十分か等、確認、質問すべきではないでしょうか。」

 

今後50年使用する公共施設の建設を密室で決めるのではなく、広く市民等が施設計画情報を得られるように、プロポーザルのオンラインLIVE中継/質問/要望、各入札者の計画概要/入札額等を速やかに自治体HP等で公開すべきではないでしょうか。

 

仙台市に限らず、市役所、区役所等、行政窓口敷地内での個人住宅建設は、不愉快な光景が生じる可能性が有り、特段の事情が無ければ、行政窓口敷地内での個人住宅建設は入札要件から除外すべきでは無いでしょうか。

 

泉区役所建て替え案 唐突な変更に地元が不信感
河北新報
2021年05月24日 15:18

 

 

 

仙台市に限らず、自治体施設建設の意思決定に際して、建設費が妥当か、防火対策/耐震性は十分か等、確認、質問すべきであって、不十分な場合には、建設中止、再入札等を、摩擦を恐れず断行することが、首長、議員の存在意義なのではないでしょうか。

 

今後、自治体施設と高級マンションの併設計画を盾に、民資民責での行政サービス運営を阻止、自治体独力による行政施設の異常過剰建設の横行が予想されます。行政サービス委託入札の際には、有効な計画で入札参加できる企業グループを広く募集する必要が有るのではないでしょうか。

 

 

「図書館と合築」「映画館入れる」 泉区役所建て替えで公開プレゼン
河北新報
2022年01月30日 15:43

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市民と科学の党 「政策目標・2022」

 

 

市民と科学の党 WEBサイト

 

 

Twitter 市民と科学の党 亀井大輔 (@ks4Pp7H1xqqyZea)
 

 

 

読者登録してね
投票で社会デザイン!

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ
投票で社会デザイン!